わたしの経歴
●エコー画像を見て心配になり市の結果が来る前に乳腺クリニックを受診、マンモ、エコー、針生検
●2022年3月上旬 乳がん(浸潤性乳管癌:充実型+硬性型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67未測定)告知
● 2022年3月中旬 総合病院受診 諸々検査 転移なし
● 2022年5/31 病理検査結果
(浸潤性乳管癌、Stage IA、核グレード2、ホルモン受容体強陽性、HER2陰性、Ki67約30%)→オンコタイプdx提出、タモキシフェン服用開始
●2022年6/28 オンコタイプDX結果
RSスコア12 9年遠隔再発率3% 化学療法上乗せ効果1%以下⇨ホルモン療法(タモキシフェン+リュープリン)単独治療中
こんにちは!
以前話していた身体のピク付き、この間心療内科で加味逍遙散(これは更年期対策)を出してもらったついでにリボトリールっていう脳の興奮を抑える薬も一緒に出してもらったのですが……
飲んでも治らず
でもMAX10だったのが、なんとく4くらいにまで減ったような…?気が…します特に顔のピク付きが大人しくなった気がします。てことは薬、効いてるのかな…?
1回目は朝0.5夜0.5mgで出してもらってたんですが、効き目がありそうってことで2回目は少し量増やしてもらって朝0.5夜1.0mgにしてもらいました。
この増やしてもらった夜の分が、尋常じゃなく眠くなる
更年期症状に(ホットフラッシュで?)目が何度も覚めるっていうのがあるみたいだから、朝までグッスリ寝られて逆に良いのかな?とも思うのですが…とにかく夜、焦点が合わないくらい眠い
まだ増量した分は2回しか飲んでないので、これで朝起きれないとか仕事に支障が出るとかなら半分に割って飲もうと思います
まぁそんなわけで、心配性なわたしは5月に一度訪れた脳神経内科に再びピクつきの様子を見てもらいに受診してきました!
前回はまだ開業して2日目だったのでめちゃくちゃ空いてて、こりゃ最高だわ〜!と思ったけど、今回は予約したのに人、人、人!でした
わずか3ヶ月足らずでこんなに人気になってしまうなんて…やっぱり有名な先生は違うんだな〜と
予約から30分程待って診察室へ。今回は前回の続きということなのか事前問診等はありませんでした。
以前は乳がんと関係のあるものかもしれないから、場合によっては総合病院を紹介しますと言っていた先生。今回はその他に症状が進んでないのを舌見たりハンマーで叩いたりしながら確認して、「ミオキニアは治ってないようだけど、乳がんとは全く関係なさそうだね!様子見でいいと思いますよ!」と言ってくれまし
心療内科にかかっていて、リボトリールを処方してもらっていると伝えると「とても良いチョイスですねぇ〜」と。
何ヶ月も続けて飲んでも大丈夫なものなのかも確認したら「全く問題ありません、一生飲んでいていただいていても構わない薬ですよ」というのでちょっと安心しました!
でも折角だから念のため脳のMRI撮っておきましょうか?ってことになり、今から撮れるというので飛び込みで撮ってもらってきました
去年の9月に目眩が酷くて脳神経外科で脳のMRI撮ってもらったことがあるのですが、その時に「キアリ奇形」という病気も偶然に見つかって。
キアリ奇形の経過も気になるし、脳の転移も無いとは言い切れなくてすごく心配だったので今日しれるんだってすごく嬉しかったです
脳外で撮った時と違って着替えも必要なかったし(ジーンズ履いてたのでボタンは大丈夫なのかと再三確認したのですが大丈夫だと言うのでそのまま中に入りました)、化粧もしてたけど何も言われなかったし、ピアスだけ外していざ!中へ!
さすが最新機器と設備!!なんか、部屋は明るいし広いし、寝る台は柔らかいし脹脛に枕置いてくれて腰は痛くならないし、天井に雲の映像?がずっと動いて流れていてめちゃくちゃ快適でした
気になる結果は…
キアリ奇形の進行もなく、脳に腫瘍等も見つからずとても綺麗な状態でした
いくらステージ1と言っても、術前には胸腹部のCTと胸のMRIだけで脳はノータッチだったので、もしかしたらこのピクつきは脳転移…??ってずっと心配だったんですだから安心しました
まぁ結果的にピクつきは治ってない訳なんですがじゃあ何なんだよって話なんですが
あんまり気にせず過ごしていこうと思います。
いつか治ると信じて…
では、また