水曜日の深夜・・木曜日ですが
お風呂から上がってくるとタブレットがないの。
あ・・子供だ・・と、思って
タブレット返してって言ったら、とぼけて寝ているから
枕の周りを探ったら、枕の下にありました。
黙って持ち出してはダメと、言っているのに
また約束を破りました。
そして、取り上げようとしたらものすごく拒否して
手をかまれそうになるし 大変なこと・・・
それでも力づくでとりあげたら、
私はすっかり父親のようになってましたわ。汗
そしたら、息子は私が薬が効いて寝ている間に
私の寝室の前に壁は作ってくれる
パソコンはいじってくれる・・・
立ち上がらないし、起動音もしないので
あーなんか触られたなあ・・・と、思って
民生委員さんがいるまでで、
パソコンに何したの?直してねと言ったら
民生委員さんが、お母さんが仕事で使っているパソコンでしょ
壊れちゃったらお仕事できなくなっちゃうよ。
と、言ってくれ、ごそごそと持ち出してきたのは
なんと、メモリ3本
普通そこまでするかい?ってくらいやられました。
本当にもう、サイバー戦い。
またまためまいがします。吐き気がします。
神経がどうにかなっちゃいそうに途方にくれる。
そういう陰湿なところが、別れたあの人に似ている・・
精神的に参っているまま
精神科の診察に行って、それを先生に話したのですが
先生はうなずいてくれていたけれど
専門用語ばバシバシでて話したせいか、
先生が、僕詳しくないのでよくわからないですが・・
大変ですねえ・・
ってね、パソコンや情報機器に詳しくない人が聴いても
わからない内容で、家庭の中、渦巻いています。
そして、夜になってから、子供と話し合いをしたのですが
お母さんの持っている機械を持ち出したり、勝手に設定変えたりされると
お母さんは本当に精神的に追い詰められて辛くなるし
そうやられても、スマホを許すどころか、許してあげない気持ちになるよ。
と、言ってから
毎日、勉強とお風呂を済ませたら夜、寝るまでスマホを使っていい時間に
してあげるから、そのかわり、勝手に設定は変えないで遊んでね。
という約束を提案してみましたが
ちょっと、不服な感じ・・
パソコンやスマホをいじりすぎるとどうも行動が鈍るし動けなくなる。
だらだらし始めるから、あまりよくないと思うのだけれど
渡さないなら渡さないで、私のものを持ち出したり、設定変えたり
好きなようにされてしまうから、仕事専門で他なにも入れたくない
私としては本当に困ってしまい、
毎日必死に知恵出して、頭が疲れ切っています。
なんかいい方法ないかしら?