抗がん剤をする前から


ときたま唇がぴくぴくすることがあって


なんだろーって思ってたのね。



それが抗がん剤を始めて後半にさしかかってきたら


顔がひどく痙攣をおこすようになって


自分で止める事ができない。



くちジスキジー とか


ジスキネジア とか


言われる症状のようなのだけれど


大学病院の神経外科では


顔の神経と血管が当たっているので


血管の動きによって


神経を刺激して症状がでるのかも・・・



とか、言われたんだけど


精神科の薬はやめてくださいと言われてね


それができるなら苦労しないじゃんって話で


過ごしてきたんだけど



ジスキネジアはちっともよくならないし


治療法はないし


そうこうしているうちに


足の指が不随意運動するようになってきてね


始めはあまり気にならなかったんだけど


何をしていても動いていて


なんとなく不便。



それで、今日精神科の診察の時に


先生に相談したのだけれど


先生一生懸命考えていたけれど


んーーーーーーーーーー ってことで。


とりあえず、寝る前に飲んでいる


興奮を抑える薬・・・てんかんの薬なんだけど


それを朝も飲んでみて試してみましょうか・・・


ってな話になりました。



それでも、改善が見られないようであれば


神経外科に検査に行くほうがいいかも・・・とか


言われたんだけど・・・


私、なんか脳外科のほうがいいような気もする。



でもな・・


ネットで調べたらさ・・


脳みその中に電流を流す線を入れて


電流を流して刺激するっていう


手術法があるとか なんとか・・・



げっ・・・



脳みそだけは いじられたくないなあ・・・さすがに。



どうなることやら・・この体。