三男坊に聴いたんだけど
電池って中の電解液が下に沈んじゃうと使えなくなるんだけど
振ると中の液がまじってまた使えるようになるんだって。
でもこれって、できる電池とできない電池があって
どういうのができるのか、どういうのができないのか
その辺はまだわからないんだそうなのよ。
そんなわけで、実際にはどうなのかなあ?と
実験君してみたんだけど・・・
↑こっちが振る前で ↓こっちが振った後
よくわからないかもしれないけど
赤いラインと緑のラインのところで針を注目してみると
本当に微妙なんだけど、確かに電池残量が増えてるのねえ・・・
でも、もっとふると、今度は全く使えなくなってしまっていたのよ。
だから、振りすぎはよくないらしい。
と、いうことが分かったのよね。
へ~こんなこともあるんだなあと
生まれて始めてしりました。というお話しでした。
お し ま い

