お役に立ちたいとか言いながら放置してしまいました。ほんと三日坊主です。すみません。


何なりと質問していただいて、なんでもお答えしたい気持ち満々なのですが、

コメントいただいてもや通知が来なくて見落としててごめんなさい。



今回は子供の食事について。


入院患者本人である子供はもちろん3食出ますが、

付き添いの分は完全に選択制です。

前日のお昼頃までに申し出れば次の日以降のスケジュールを変えてくれますので。それぞれのペースに合わせてみなさんバラバラな感じでしたよ。

付き添いの食事についてはまた改めて書きます!約束!笑



我が家は入院2日目が手術日で


1日目 夜から絶食 21:00以降から絶飲食。

2日目 手術日当日は丸一日絶食、夕方から飲み物OKでした。

3日目以降 おかゆとおかず で3食














一部ですが、こんな感じでした。


3日目までは子供の食事が出る時は一緒に私の分もお願いしていました。(一食800円💸なかなかの高級ランチ!)

絶食中は可哀想で目の前で食べるわけにもいかないので、お昼寝中に掻き込んでましたね😅


我が子、かなり偏食でして。好き嫌いというよりは見たことないものは食べたくない!と言うタイプ。

しかもおかゆが大嫌い。

最初から最後まで病院食ほぼ食べませんでした。


まぁ、それは親なら想定内。いつも食べてる大好きなひじきのふりかけと、アンパンマンカレーを持参しました。看護師さんにも一応確認したら、「それで食べるなら全然いいですよ!」との事で。

(もちろん病状や手術の内容にもよると思いますので、各自でご確認お願いします🙏)

アンパンマンカレーはおかゆにほんのり味をつける程度にかけたら食べてくれました。笑

子育てはどこまでもアンパンマン様々🙏


それでもずっとは騙されてくれず、あまりにも食べないので後半はこっそりコンビニの納豆巻きとかシャケおにぎりとか、私のご飯とかあげてましたね😅

食べないのはほんと心配になるので…。