こんばんは
今月から約5年ぶりに働いております
(パートで4時間ちょっとですが)
覚える事多くて必死です
帰ってきてお迎えまでに洗濯取り込んで畳んでしまって
朝できなかった掃除しつつオフロ洗って
夕飯の下ごしらえ
あとは名もなき家事と言われている細々した事やってると
あっという間だよ
まだ数日だけど
朝、娘と自分の支度からご飯を食べさせて洗濯やら・・
今1番悩ましい娘の保育園送りの時間やら
ぶっちゃけ
時間が足りないです
私の要領が悪いんだろうな・・
働きながら仕事してる全てのママさんを心から尊敬します
フルタイムなんて本当に大変だと思います
風邪が治ってまともに登園できるようになってから
毎朝出発時間近くなると泣き始め(シクシク)
車にのせるまでに汗だく
何とか保育園に着いて車から降りるまでに数分(号泣)
先生へお願いするまでに数分・・(号泣)
渡すと言うより引き剥がされて連行です
めちゃくちゃ心が痛くてこっちも泣きそうだけど平常心
4月は初日から泣かないで行けてたのが逆にビックリだったんですよね
時間差で今頃泣く子いるのかなぁ
ただ、泣いてるのは朝だけでお迎え行くとニコニコしてて
ホッとする
笑ってて欲しい
朝はホント辛くて、こんなに泣いてまで預けなきゃいけないのか
分からなくなる変な思考になったりしちゃうから・・
どんよりしたまま出勤する毎日
あと、保育園のトイレのドアがなくて嫌みたい
そういう保育園が多いって聞くけど・・
恥ずかしい気持ちが芽生えてるのか『見られるの嫌だからトイレ入りたくないの』とか言う
ドアの指はさみ防止とか色んな理由での事だと思うから仕方ないの分かるし先生には言わないでいるけど
トイレ嫌がってたりしたら困るだろうから相談してみようかな
慣れるというか気にしないで入れるようになるしかないんだよね・・きっと
難しいな
娘がニコニコ楽しく登園できる日が早く来て欲しい
