こんにちは
入園式も済んで次の日から慣らし保育が始まりました
準備やらでバタバタしてましたが何とか間に合った
私の地元なので地元で保育士をしている知り合いや同級生が何人かいる事は何となく耳にはしていたけど
近場で何ヶ所かある保育園の中の娘が通う保育園で働いてるとは限らないなって思っていて
いざ入園してみたら数人いました(笑)
そして担任の先生が20年以上ぶりに会う同級生でした
私は心強くて少し安心したけど向こうはもしかしたら
やりにくいのかもなって思う(笑)
でもとっても優しくて明るい子だっので保育士さん似合うなーとしみじみ
登園初日
送る車の中で少し不安そうに
『何で保育園行かないといけないの?』
『何でママと一緒はダメなの?』と
答えに少し悩む事を聞いてきた・・
園に着いて教室前で先生に大きい声で挨拶ができて
『じゃあ、お母さんまたね〜』と先生が言って
娘を見たら
我慢してる時の顔をしていたので
笑顔で『○○、えいえいお〜ね!』と言って背中を向けました
せっかくの娘の我慢の為に、私の為に振り返らないで帰りました
私が泣きそうだったから・・
我慢してるであろう娘が愛おしくて
心配で心配で心配で・・
離れるのが寂しくて
でも成長が何より嬉しくて
車に乗ったら泣けてしまった
慣らし保育なので2時間後お迎えに行った時に、もうテラスで荷物を持って待っていました
私の顔を見て強張っていたのが緩んだ瞬間が見えてしまい
すごく頑張っていたんだと分かった
泣いてる子もいたりだから、つられて泣かないか心配だったけど我慢したんだろうな
慣れるまでは娘もツライだろうし私も心が痛いけど
2人で頑張ろうね
