こんばんはニコニコ



最近公園でカリカリになった落ち葉を踏むのがブームの娘
私も好きなのでカリカリ葉っぱを取り合いしてます
あとは銀杏の葉っぱやどんぐりを拾うのを競ってます







おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス

そして保育園の申し込みしてきました
ただ、現在求職中なので優先順位は下の方かな
そして希望の保育園の募集人数
3歳児クラス・・1桁、少な!!
第2第3希望も数名だったけど

娘は4月2日生まれなので3歳児クラスでも入園時には
すでに4歳になる1番早いお誕生日の子です
だから私以外の家族はみんな娘は4歳入園で2年保育なんだと認識していたみたい(笑)
何度も説明したんだけどな・・

来年早々に入園できるかの通知が届くらしいけど
期待できないなぁ・・

保育園落ちたなんて話を聞いたことあるし、待機児童とか
ニュースで見たりしてたけど
こんなに狭き門なのは驚いた

そして肝心な娘は保育園行かないからねって言ってる笑
丸3年べったりと一緒にいるので絵に書いたような
ママっ子です

私と離れる事をとにかく嫌がり
ちょっとコンビニまでとかでもお留守番できません


もう少し小さい頃は少しの用ならササッと出かけて気づかないうちに帰ってこれたけど
今はごまかしも効かない

だからこれまで娘と離れたのは時間にすると3年でたぶんトータルで3日分くらいかな

それはそれで大変な時も沢山あるし、旦那に対して思うことがものすごくあるけど
自分の用とか体調とか気分とかで外や自分の部屋にササッと消えちゃえるのズルイとかね
イラついたの数え切れないわ
私はそのすべてを後回しに娘優先に自分の時間なんてほとんどないのにさ
ただ、それ自体はそんなの当然だと思ってる
だからもうアテにしないと娘が1歳くらいの時に決めたんだけど(笑)



私も二度と経験できない育児を堪能させてもらってるし3歳までは一緒にいたいと思ってきたからね
ただ、結果的に入園時離れるのが大変そう・・って事爆笑