こんばんは
油断すると間が空いてしまう・・
しばらく見ない間によく読ませて頂いてるブログのママさん達が第2子妊娠されていたり既に出産されてる方や間もなく生まれそうな方もいて、自分以外の事となると時の流れが更に早く感じます
友達の子の成長がめちゃくちゃ早く感じるのあるあるですよね
さて、我が家のクリスマスプレゼント事情です
兄からサンタさんと親からのプレゼントは別にしない方がいいよと助言をもらってました
サンタさんを信じているうちは親からはナシがいいと
兄は今、まだサンタさんを信じている小5になった姪のクリスマスプレゼントが悩ましいそう・・
小さい頃に娘可愛さにサンタさんから&パパから&ママからとあげていたらそれが当然になり毎年3つのプレゼントを用意しなければならなくなったんだとか
年が上がればプレゼントの値段もあがる訳で後悔してるみたいです
娘は最近、絵本のお陰でサンタさんのしくみを理解しました
『サンタさんにおてがみかくー』と
ぐちゃぐちゃに何やら書いていて聞くと
『メルちゃんくださいってかいたのよ』だって
何度聞いてもブレないのでサンタさんからはこちらで決定
クリスマスの絵本を読んでクリスマスの日は寝る前にツリーの下にサンタさんへのホットミルクとビスケットを置いてから寝るんだと意気込んでいる娘
あんまり熱いとサンタさんヤケドするから少しだけ温めようねとか、ビスケットは袋から出してお皿に置いてあげようねとか、色々気使いのできる優しい子です
朝起きたらツリーの下にプレゼントあるかな?
なかったらどうしよう・・とか
最近はサンタさんが空から良い子かどうか見てると思っているので少しだけイヤイヤがマシでありがや〜サンタさん
こんなに楽しみにしている娘をみて私の方が楽しみで仕方ないです
それから今年はツリーを新調しました
飾り付けはほぼ娘が担当
ド派手ですが上手に飾れてます
100均とフランフランで購入
娘が生まれてからサンタさんのオーナメントを毎年買っていて今年でサンタさんが3人になりました


クリスマス、とっても寒くなりそう
ホワイトクリスマスになるのかな
