こんにちは
見て頂いてありがとうございます
昨夜、寝かしつけてる時に娘が急に
『ママーいたい、いたい〜』と泣き出して
目を抑えていて普段の泣き方と違うし本当に痛そうに泣くから
慌てて電気をつけて見たら
片目だけ開けられないみたいで
『見せてねー』って
開いてみたら長ーいまつ毛が目に入ってた
どうしたらいいのか、自分なら無理やり取ったり目薬さしたりするけど子供ってどうするんだろ…と数秒テンパったのち
可哀想だけどしばらく泣かせる事にした
眠いのもあってもう大号泣
普段あんまり泣かない子だから隣の部屋のパパや下のじーばーも
『なに、なに、どうしたの!?』
みたいに集まって来て
説明してる間に涙と一緒に出てきた!
みんなでホッとして話してたら
『いたい
いたい
いた…くない…』
と、抱っこのままヒクヒク言いながら寝たww
泣き疲れたんだね
寝言でも
『いたい、いたい』
『いたくてみえないー』
って言ってた
こういう事これから沢山あるんだろうな
ケガしたり寝込んだり…
寝かしつけたあと旦那とLINEしてて
(寝室が別だからよくLINEする笑)
「大したことじゃなくて安心したね。あれだけ泣いてたのによく冷静に対応できたね、ことりの性格だったらすぐ俺に来て!って言ってどうしよう…どうしようってなりそうなのに。色んな意味で強くなったね」と。
確かに私ビビリで心配性だから
とくに娘にイレギュラーな事が起こるとテンパってた気がする
でもママになって1年と8ヶ月
見た目と同じく…ドッシリとしたママに
なれてきてるのかな
娘が安心できる存在でいたいと思ってるから
娘の前では余裕な顔していたいなー
娘よ、ママを強くしてくれてありがとう
