こんにちはニコニコ
見て頂いてありがとうございます音譜


夕方くらいから一気に冷えてきて
冬が来るのが憂鬱だなぁ…

寝る時に何も被りたくない娘なので
スリーパー必須です
でも娘、頭だけ汗かいて寝てる〜びっくり
私は寒くて毛布に包まってるのに!

また部屋の温度や湿度に悩まされるんだ…


おすましペガサス おすましペガサス おすましペガサス

前日、娘が1歳7ヶ月になりました〜
1日で成長が見られて日々ビックリしたり
笑わせてもらったり飽きないです

そして娘にとって大きな成長がありました
ミルク(哺乳瓶)の卒業です!
これ本当、1番心配してたー

夜寝る前のミルクがやめられなくて
ミルクより哺乳瓶に執着してたんですよね
1歳4ヶ月くらいまではミルク飲んでそのまま寝ちゃう感じで
虫歯の心配もあったし
歯並びとか

1歳5ヶ月あたりからミルク飲みながら眠る事が減ってきたから少し白湯を飲ませたり
歯みがきナップで拭き拭きしたりして

1歳半になった日の朝に
私、決心しました
やめられないのは私がやめさせないからなんだと分かっていたので
娘の為だと言い聞かせて
泣いて寝なくても一緒に頑張ろうと

その日の夜、決心したのに不安で一応ミルクセットを寝室にこっそり隠しておきました笑
いざ寝ようってなった時にお決まりの

娘『みくる(娘の言い方)のむー』
私『もうね、ないんだよ』ちょっと泣きそうに
娘『いやのーみくる〜泣』
私『麦茶はあるんだけど飲む?』
少し泣きやんで
娘『のむー』
娘『ママ〜あっこ〜泣』
私『いいよーあっこしようね』

久々に抱っこして部屋を歩き回り40分くらいかな…寝ました
腕も肩も腰もヤバかったけど
お話ししながらも娘が我慢してるのがすごく伝わってきたから私もめちゃくちゃ痛いの我慢したー
そして布団におろして寝顔見てたら
泣けて仕方なかった
飲みたいよね、重くなったね…と

母乳の人はもっと辛いのかな…

私、母乳がほぼ出なかったから娘は生まれてからずっとミルクだったんですよね
執着しても仕方ないですよ


そして次の日も寝る時に
娘『みくる…』すごく小さい声だった泣
私『うん、もうないの』

この日から座ったままの抱っこで眠るように
何日か過ぎて布団に寝られるようになって
そこから私の脇の下に入るようになってきた

娘が『みくる…』って言ってきたのは
8日間でした
そのあとは『おちゃ』って言うように 

1ヶ月たってようやく哺乳瓶達をしまいました
たぶんすんなりやめられた方なんじゃないかと思います

でも最近おもちゃ売り場でぽぽちゃんとかのお世話グッズを見ていて
『みくるーほしー』とか滝汗
アンパンマンに出てくる、みるくぼうやを見ると『みくるーいるー』とか言う滝汗
実際みるくぼうやはぬいぐるみ持っていてたまに吸ってる滝汗

まだ1ヶ月、頑張ってるんだよねおねがい


残っているフォロミでフルーツ寒天つくったらフルーツしか食べず
おやつの時にドキドキしながらフォロミをあげてみたら拒否びっくり

やっぱりフォロミじゃなく哺乳瓶が好きだったんだと確信ニヤニヤ


ハロウィンの日の娘
脱ぎたくなくて1日これで過ごす
お買い物に行ったら知らない二人の方からお菓子を頂けました笑
1人の方はわざわざ買ってくれました
温かい気持ち嬉しかったです