こんばんは
見て頂いてありがとうございます
娘と私が寝ている部屋はロフトがあって天窓があるので昼間の陽当たりは最高にいいのです
ただその分、天井が高いので夜冷えてきた時の暖房器具の暖まりが悪い…
寒い日の夜は適度にエアコンをつけて寝てます
空気清浄機の加湿機能ONにして
枕元にも加湿器を置いて
とにかく寝る時の加湿は気をつけてます
体を気にして電気代はあまり気にしません笑
6ヶ月くらいから娘の寝る時間と起きる時間がほぼ毎日同じでリズムができてからは寝かしつけも30分かからない日がほとんどになりました
お昼寝はまだバラバラで朝寝する日もまだあるしお布団で寝られなくて抱っこかおんぶだし
お昼寝のネントレ、もっと早くやっておけば良かったのかなぁ…
眠くなっても昼間はお布団に寝かせると泣く
おんぶや抱っこからそぉーっとそぉーっと置いたら数分で起きて泣く
泣いても我慢して待たないといけないんですよね、きっと…
可哀想で抱っこしちゃうんですよね…
まぁでも大きくなっても抱っこじゃなきゃ寝ない子なんて聞いたことないし
抱っこがいいならそれでいいのかなぁ
なんて、軽く考えてたりもします
1日の睡眠時間は12時間から13時間で
いまの月齢で必要な睡眠はできてるみたいだし
あまり悩むのはやめとこ
少しずつリズムができてくると、お世話も楽になって合間にやりたい事ができるようになってありがたいなぁ

