こんばんは
見て頂いてありがとうございます
娘は昨日で
生後8ヶ月になりました
ちょっと前から毎日3人でお風呂に入るようになりました
①旦那が初めに入って一通り洗う
②娘を入れて旦那に洗ってもらう
③同時に隣で私が一通り洗って先に湯船へ
④娘を洗い終わったら2人も湯船に
⑤私が出て着替えたら娘を出す
って流れです。
両親と同居の私達には寝室も別にしてるので、お風呂の時間が1日で1番ゆっくり話せているような貴重な時間かも…
昨日は娘の8ヶ月を2人でしみじみ語りました
結婚して10年で授かる事ができたけど
正直諦めていたよね…と
こんな奇跡が起きるなんてあの時は想像できなかったね…と。
『痛い辛い思いを沢山してくれた上に今の3人の幸せがあるよ、ありがとうね』
なんて言われて泣くの我慢できる訳がない
妻としての役割を放棄してると言われてもしょうがないくらい娘中心の私に文句ひとつ言わず
両親が旅行でいなかった日には仕事から帰って疲れてるのに夕飯に私の好きなグラタンを作ってくれる優しい人なのに
毎日の晩酌の量が少し多かっただけでブチ切れたりして本当に申し訳ないなー
私ってダメ嫁だなーと反省せずにいられなかったわ
産後太りでまだまだヒドイ体型だし
メイクしない日も多いし
髪の毛なんて常に一つ結び
女子力は出産した病院に置いてきたんじゃないかというくらいなくなってる…
なのに、娘は当然可愛いけどママは1番可愛いと言ってくれるうちの旦那
ひょっとして、
神
なんじゃないの…
決してノロケではなく、本当に自分が嫌な人間に思えてしまって…
旦那でなければ娘にも会えなかったのに
もっと優しくしようと思いました
もうジッとしてないからマンスリーフォトも撮るの難しくなってきたー
動きまくるからブレブレだし…
ま、それも成長でいいのかも
ロンパースは今月でもう無理かなー
股のボタン閉まらないしパツパツ笑

