仕事でお世話になった方が連れて行ってくれたお店「ドンフランコ」。中津の裏路地にあるこじんまりとしたお店。ドアを開けるとイタリア人のおじさまが2人。笑顔で出迎えてくれました。
ナポリご出身のシェフが作るイタリアンは全体的に優しい味。
イタリアンって好きなんだけど、結構お腹に来るからおいしくいただいた後の罪悪感があったんですけど、ここのは驚くほどすっきりしています。
まずはニンジンサラダ。
酢漬けにしたようなさっぱりとした味。ニンジンがあんまり好きではないとおっしゃっていたご一緒いただいたもうお一方も結構食べられてました。
ハムの盛り合わせ
サラミがかなり美味
カプレーゼ
オリーブオイルのドレッシングがおいしい
生ウニのパスタ
クリームと和えているところが多いけど、ここのはウニの味がしっかりと味わえます。
ジェノベーゼ
驚き!ジェノベーゼってグリーン色じゃなかった?と思う逸品。
どちらかというとラグーに似ている。私が大好きな感じ。
アクアパッツァ
これまた驚き。白ワインでなくアクア(水)だけでじっくりと魚のうま味を引き出していました。
そして〆はハラミステーキ
定番だけどこれまでけっこういろいろいただいていたので
食べられるかなと思ったけど、今までのメニューが思いのほか
優しい味だったのでペロリといただけました。
小玉ねぎの酢漬けと一緒に。
翌日、イタリアンをいただいたと思えない程の胃のすっきり感には正直驚いた。
陽気なイタリア人のおじさんがいる、本物のナポリ料理をいただきにまた訪れたいです。
ドンフランコ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27106792/