今、兵庫県立美術館でレイモン・サヴィニャックの展覧会が開催されています。

フランスで生まれ育ったサヴィニャック。彼のポスターを掲示することでパリのシャンゼリゼ通りなどがアートで埋もれたと言わしめたほどの芸術性の高い広告ポスターをデザインしたことで有名。

例えば、超有名なMONSAVON社の石鹸のポスター。

石鹸の上に牛がのっかっていて、その牛のお乳と石鹸が繋がっていることから、この石鹸は自然の素材で優しいというイメージが訴求できます。

これまた有名なマギーブイヨンのポスターでは、牛の体が半分なくなっているにも関わらず、その牛はマギーブイヨンが入ったお鍋のおいしそうなスープに魅せられています。これも、材料である牛さえも虜にするほどのおいしさが訴求できているのです。

 

これほどまでに完結にそして視覚にクライアントの訴求したいことを表現できているのに感嘆。同じくお客様の言いたいことを変わって訴求すべく日々仕事をさせていただいている者として、憧れと同時に尊敬以外の何ものでもありません。

きっとそのアイデアを絞りだすのにどれほど考え、時間を費やしたことでしょう。

 

また、日本のとしまえん、サントリー、そして明治製菓がサヴィニャックにポスターを依頼しており、サヴィニャックの才能にほれ込んでいたことに嬉しくと思いました。

 

超有名なMONSAVONのイラストが出迎えてくれる。

縦看板も楽しい。

この犬のポスターは何のポスターか不明だそうです。

たぶん旅行会社からの依頼だったと言われているそうですが。

(背中の柄が世界地図になっている)

 

展覧会場へも遊びごころたっぷり。

 

平日の兵庫県立美術館はゆっくりと観覧できました。

やっぱり自由にマイペースで観覧したいもの。

美術館からの景色も良いです。カフェ「ff」でゆっくりするのもオススメ。

(あまりメニューはないけど・・・)

 

https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1810/index.html