大阪は某元市長の在任中にかなりの文化資産が失われたと私は思っていますが、ここ大阪府立中之島図書館は昔の建物そのまま残されている貴重な場所です。

ここは明治37年、第15代住友吉左衛門氏の寄付によってつくられたものです。

外観はルネッサンス様式、内部空間はバロック様式を基本としており、設計は野口孫市氏。

正面を入るとドーム状のホールになっていて、その美しさに目を奪われます。

階段も左右に分かれていて、まるでどこかの宮殿に来たようです。

図書館なので、本を閲覧したり借りたりするところなのですが、2Fにはおしゃれなcafeもあるんです。「スモーブローキッチン ナカノシマ」っていうんですけど、しっかりとしたお店らしいです。私はお茶くらいでしたが夜21時までやっていてしっかりとお食事ができるようですよ。