だんなさんに会わせてくれたきっかけを作ってくれたのがこの伊弉諾神宮詣でのご縁。かれこれ5年ほど前になるかと思います。そして今年結婚したのを気にお礼参りをしたいと思いつつなかなかその機会に恵まれませんでした。
しかし、昨日。急遽淡路島に新しいお客様になりそうな方からご連絡があり、そのお客様にお会いするため島に上陸。そして、ようやく伊弉諾神宮へお礼参りができました。
お天気もよく暖かい日だったので、ゆっくりじっくりお参りすることができました。
ほんと、よかった。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

で、今回は愛犬、くぅ~もお供に。
おりこうさんにしていたから参拝の後で、犬も一緒に入店できる「カフェ カプチーノ」でお茶を。テラス席だったけど、ちょっと寒かったなあ。

淡路島の夕方の景色は最高!
今度は温泉で1泊でもしたいもんです。

伊弉諾神宮
http://izanagi-jingu.jp/hp/?page_id=2
神宮の中には、「夫婦の大楠(めおとおおくす)兵庫県指定天然記念物」があります。
樹齢九百年を数える古木で、元は二株のものが、結合して一株に成長したという珍樹で、伊弉諾大神・伊弉冉大神の神霊の宿る御神木として信仰されています。
少し手を触れさせていただくと、ひんやりの中にどこかあったかいのを感じるのが不思議です。
しかし、昨日。急遽淡路島に新しいお客様になりそうな方からご連絡があり、そのお客様にお会いするため島に上陸。そして、ようやく伊弉諾神宮へお礼参りができました。
お天気もよく暖かい日だったので、ゆっくりじっくりお参りすることができました。
ほんと、よかった。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

で、今回は愛犬、くぅ~もお供に。
おりこうさんにしていたから参拝の後で、犬も一緒に入店できる「カフェ カプチーノ」でお茶を。テラス席だったけど、ちょっと寒かったなあ。

淡路島の夕方の景色は最高!
今度は温泉で1泊でもしたいもんです。

伊弉諾神宮
http://izanagi-jingu.jp/hp/?page_id=2
神宮の中には、「夫婦の大楠(めおとおおくす)兵庫県指定天然記念物」があります。
樹齢九百年を数える古木で、元は二株のものが、結合して一株に成長したという珍樹で、伊弉諾大神・伊弉冉大神の神霊の宿る御神木として信仰されています。
少し手を触れさせていただくと、ひんやりの中にどこかあったかいのを感じるのが不思議です。