またまた宝塚大劇場に行ってきました。今回は、蘭寿とむさんの退団公演「ラストライクーン ハリウッドの帝王ー不滅の愛」。
宝塚を観るのは今回が2回目。前回行ったときにかなり衝撃を受け、絶対もう一度観に行きたいと思ってました。そして、今回の退団記念公演。
1幕目は「ラストタイクーン」。2幕目は、TAKARAZUKA夢眩。
1幕目は、前回が良すぎたのか、ちょっと見せ場がなかったような感じでした。前回は、女性が演じていることを忘れるほど男役が際立っていたのが、今回どうしても女性が演じているということが分かってしまい、ちょっと劇に入りきれませんでした・・・。
しかし、2幕目は、やはり宝塚。特に踊りの花組と言われるだけあって、圧倒的に魅せるレビューでした。
前回行ったときも感じたのですが、宝塚は、夢を与えてくれる。本でいうとハーレクィーンロマンスのように年をとってもいつまでも大切にしていたい、そして夢を見ていたい恋愛もの。ひと時現実から離れ、夢をみてもらえるように、いたるところにシカケがしてある。舞台装置、照明、そして生演奏(オーケストラ)。衣装もキラキラで、役者が際立つものばかり。そのひとつひとつと役者が融合してあの舞台が出来上がっているんです。すごい!
いつもこのようにライブで劇や舞踊などを見せていただくたびに思うことですが、やはり感じる力を養うのは、DVDでも、テープでも録画でもなくライブだと思います。
全く同じものはないという緊迫感、空気感。すごく気持ちが良い。
また行きたいなぁ・・・。
チケットを取ってくださったTさん、いつもありがとう!

宝塚を観るのは今回が2回目。前回行ったときにかなり衝撃を受け、絶対もう一度観に行きたいと思ってました。そして、今回の退団記念公演。
1幕目は「ラストタイクーン」。2幕目は、TAKARAZUKA夢眩。
1幕目は、前回が良すぎたのか、ちょっと見せ場がなかったような感じでした。前回は、女性が演じていることを忘れるほど男役が際立っていたのが、今回どうしても女性が演じているということが分かってしまい、ちょっと劇に入りきれませんでした・・・。
しかし、2幕目は、やはり宝塚。特に踊りの花組と言われるだけあって、圧倒的に魅せるレビューでした。
前回行ったときも感じたのですが、宝塚は、夢を与えてくれる。本でいうとハーレクィーンロマンスのように年をとってもいつまでも大切にしていたい、そして夢を見ていたい恋愛もの。ひと時現実から離れ、夢をみてもらえるように、いたるところにシカケがしてある。舞台装置、照明、そして生演奏(オーケストラ)。衣装もキラキラで、役者が際立つものばかり。そのひとつひとつと役者が融合してあの舞台が出来上がっているんです。すごい!
いつもこのようにライブで劇や舞踊などを見せていただくたびに思うことですが、やはり感じる力を養うのは、DVDでも、テープでも録画でもなくライブだと思います。
全く同じものはないという緊迫感、空気感。すごく気持ちが良い。
また行きたいなぁ・・・。
チケットを取ってくださったTさん、いつもありがとう!
