携帯メールって一日に何回くらいしますか?仕事で、友人に、そして彼氏、彼女に・・・自分が今こんなことしている、こんなこと感じた、など共有したい、そして自分の存在を忘れて欲しくない、寂しい・・・私もそうでした。仕事の合間、夜寝る前、電車に乗っているとき、いつも携帯を片手にメールを打ってました。でも・・・
昨日、私の人生の師匠に、言葉を発することの大切さについて話を聞きました。言葉は、言の葉。言上げとも言います。自分の口から出た『生き物』。自分を表すもの。感情、思い全て伝わる。有言実行。口に言葉として出したら、思いを叶える、叶えたい、という思いが強まる・・・本当、目から鱗。大人として、恥ずかしい。そう、メールは機械的な文字だから、嘘やごまかしが可能なんです。そういえば、言いにくいこと、メールだと何だか罪の意識が弱まる。嘘も平気でつける。電話だと声のトーンや、相手との会話によって、良くも悪くもコミュニケーションが図れる。でも、考えてみると、携帯がない時代の方が、いろいろ人と議論もしたし、話をいっぱいしたと思いませんか?恋人の日常のこと、そんなに気になりますか?それよりも、思いを胸に昼間がんばって、夜少しでも声が聞けて、今日も一日がんばったね、って話した方が数十倍、数百倍、うれしいし、思いが伝わるんじゃないかな。仕事上は少し別として、私も今日から、大切な人、これから付き合っていきたい人、友人、知人、できれば全ての人に、できる限りメールを止めて、言葉で正直に伝えたいと思います。もちろん、文字のときは、手紙もしたためて・・・。
あ、一つ別なこと。写メール。感動のおすそわけのときは、短文に写真をつけて・・・。
PS
有言すぐ実行。今までメールでやり取りして、距離が出来てた友人と、電話で話した。そうしたら、不思議な魔法。お互い元気にしているかと思っていたと話ができた。直接言葉にすることで、今までの距離が少し縮まった気がしました。
昨日、私の人生の師匠に、言葉を発することの大切さについて話を聞きました。言葉は、言の葉。言上げとも言います。自分の口から出た『生き物』。自分を表すもの。感情、思い全て伝わる。有言実行。口に言葉として出したら、思いを叶える、叶えたい、という思いが強まる・・・本当、目から鱗。大人として、恥ずかしい。そう、メールは機械的な文字だから、嘘やごまかしが可能なんです。そういえば、言いにくいこと、メールだと何だか罪の意識が弱まる。嘘も平気でつける。電話だと声のトーンや、相手との会話によって、良くも悪くもコミュニケーションが図れる。でも、考えてみると、携帯がない時代の方が、いろいろ人と議論もしたし、話をいっぱいしたと思いませんか?恋人の日常のこと、そんなに気になりますか?それよりも、思いを胸に昼間がんばって、夜少しでも声が聞けて、今日も一日がんばったね、って話した方が数十倍、数百倍、うれしいし、思いが伝わるんじゃないかな。仕事上は少し別として、私も今日から、大切な人、これから付き合っていきたい人、友人、知人、できれば全ての人に、できる限りメールを止めて、言葉で正直に伝えたいと思います。もちろん、文字のときは、手紙もしたためて・・・。
あ、一つ別なこと。写メール。感動のおすそわけのときは、短文に写真をつけて・・・。
PS
有言すぐ実行。今までメールでやり取りして、距離が出来てた友人と、電話で話した。そうしたら、不思議な魔法。お互い元気にしているかと思っていたと話ができた。直接言葉にすることで、今までの距離が少し縮まった気がしました。