GWの中日。東京から桃ちゃんが来ていたので、久しぶりにUSJへ。USJは、今年10周年を迎えたとのこと。前に行ったのは、オープンして間もないときだったので、約10年ぶり!のUSJです。

遊園地自体が久しぶりだったので、テンションが上がりっぱなし。朝8時半には現地に着いて、オープンを待とうと思ったけど、到着した地点でものすごい人、人。あ、出遅れた・・・。

チケットを買ってイザッ。入園して、まずどこに行こうとしばし迷う。既にどこも待ち時間が100分以上と表示されている。今回、調べずに来たから、ちょっと戸惑う・・・。

でも、まあ、前になかったスパイダーマンのところに並んでいたら「シングルライド」という文字が。あ、そっか。ペアじゃなかったら特別レーンがあったんやわ。と思い出し、シングルライドの列へ。すると、ペアだと100分くらい並ばないといけなかったのが15分くらいで乗車出来ました。ただ、知らない人ばかりだったので、わあわあ言うのはあまり出来なかったけど。その後も、シングルライドがあるところは、有効に活用し、その他は、開始時間を見計らって行ったおかげで、メインのものはほとんど制覇。最高に満喫した久しぶりのUSJでした。

全体に思ったより人がいて、私としては、ちょっとホッとしたのでした。それは・・・やっぱり今、こういう状況だからこそ、大阪から経済を盛り上げたい、大阪から元気にならないといけないと思っていたのです。もちろん、こんな状況の中、楽しんで良いんやろか、という思いはあります。しかし、ちょっとでも元気になっていかないと、と思うんです。私自身も3月からいろいろあって思いっきり声を出して(ジェットコースターで)、思いっきり笑えたことは、明日からの活力になる、と思ったんですよね。20000歩近く歩き回ってクタクタになったけど、ほんと、楽しめたよ。ありがとう。