2時から8時までの打ち合わせを終えて、実家に・・・。実家は、電車で約40分くらいのところだから、いつでも帰れるんですけど、やっぱりお盆っていうこともあり、ちょっと顔を出しておこうかな、と。実家に帰ると、甥っ子姪っ子も来てました。(が、すでに寝てた)
お盆って日本独特の風習だと思うのですが、私は、この風習は良いと思います。子供の頃、おばあちゃんの家に家族で行って、いつもと違うお仏壇、灯篭、お供え物とかを見ると、子供心ながら、どこか先祖の霊をお迎えする、という、どこか緊張した心持になったことを思い出します。線香、ろうそくを灯し、灯篭が回ると、ちょっと怖いという恐れの気持ちもあり、現実界とはまた違う、そんな雰囲気があったなあと。実家は、本家ではないので、おばあちゃんの写真があるだけだけど、今日はちょっと写真に話かけてみようと思います。どんなお盆をお過ごしですか?
お盆って日本独特の風習だと思うのですが、私は、この風習は良いと思います。子供の頃、おばあちゃんの家に家族で行って、いつもと違うお仏壇、灯篭、お供え物とかを見ると、子供心ながら、どこか先祖の霊をお迎えする、という、どこか緊張した心持になったことを思い出します。線香、ろうそくを灯し、灯篭が回ると、ちょっと怖いという恐れの気持ちもあり、現実界とはまた違う、そんな雰囲気があったなあと。実家は、本家ではないので、おばあちゃんの写真があるだけだけど、今日はちょっと写真に話かけてみようと思います。どんなお盆をお過ごしですか?