本当に毎日、冷や汗です。英語漬けで、毎日90分授業を3回。朝9時から。でも、やっぱりたった1週間は、短かすぎます。ようやく耳が慣れてきたと思ったら、木曜日。明日が最終日です。
ちょっと分かったこと。英語も日本語も聞こうと思わないと、話が聞けない。そして、自分の気持ちを話することがないと、話せないということ。つまり、日本語がきちんと出来ていないと、英語も話せないということ。自分の気持ちを素直に、嘘をつかない姿勢じゃないと、無理です。
1クラスに10人くらいの生徒がいて、国籍もばらばら。イタリア、ロシア、ドイツ、スウェーデン・・・英語を勉強するために来ているという目的が同じだけど、それぞれお国の言葉のような英語(英語なまりみたいなもの)なので、とても、聞き取りにくかったりします。でも、何を言っているのか、聞こうという姿勢があれば、聞けるものです。
さて、いよいよ最終日。最後までがんばってきます。
ちょっと分かったこと。英語も日本語も聞こうと思わないと、話が聞けない。そして、自分の気持ちを話することがないと、話せないということ。つまり、日本語がきちんと出来ていないと、英語も話せないということ。自分の気持ちを素直に、嘘をつかない姿勢じゃないと、無理です。
1クラスに10人くらいの生徒がいて、国籍もばらばら。イタリア、ロシア、ドイツ、スウェーデン・・・英語を勉強するために来ているという目的が同じだけど、それぞれお国の言葉のような英語(英語なまりみたいなもの)なので、とても、聞き取りにくかったりします。でも、何を言っているのか、聞こうという姿勢があれば、聞けるものです。
さて、いよいよ最終日。最後までがんばってきます。