自分の買い物をする行動からいろいろ考えてみる。例えば、今回購入した万歩計。
1.以前より万歩計が欲しかった
 →なぜ?最近運動不足だと思っていたので目で確認できる運動が自分には合っていると思った
  また、なぜ今かというと冬は寒いし、運動する気にならない。気候が良くなってきた今体を動かしたくなった。
2.万歩計を探す。まずPCで。
 →今の万歩計事情が分からないので漠然と万歩計と検索しても分かりにくい
3.売り場に行ってみる
 →いっぱいありすぎて分からない。店員さんに聞くが、自分の欲しい機種が決まり切れていないのでわかりづらい
4.形と価格で納得したものを購入
という感じでした。
そこで、もし売り場でこんなものがあったら、良いのになあと思ったのが・・・
○まず売り場で
「運動が不足していると思っているアナタ!目で見える万歩計はいかが?」みたいなPOP
○売り場でYes、Noチャート
「価格で選ぶ」 Yes,No
「形で選ぶ」 Yes,No
「機能で選ぶ」 Yes,No ・・・
みたいにYes,No形式で自分にあったチャート図があれば選びやすい?

なぜこう思ったかというと、私と同じように売り場をウロウロして選択に迷い、結局店員さんに聞くという方が2,3人いたからなんですね。その方々は結局買わず売り場を後にしてました。

久しぶりにいろいろ買い物行動を考えたら楽しいです。

ショッピングのイラスト「買い物をしている女性」