土曜日、以前お話した井筒家小石丸師匠の河内音頭を聞くため、狭山と八尾に行ってまいりました。今回は、町内会の盆踊り大会にゲスト出演される、とのことで、師匠の音頭の時間に合わせて行って来ました。今回の演目は『吉良の仁吉』。師匠の十八番。今日は、どうかな・・・と、始まる前はおっしゃってましたが、さすがです。師匠が櫓に上がって歌い始めると、明らかに踊っている方々が違うんです。なんていうか、踊りがぴりっと締まるというか・・・踊っている人が一体化するんです。音頭によって、こんなに違うっていうこと、初めて知りました。
15,16日は、大阪柏原市で師匠はじめ、河内音頭の師匠方が一同に勢ぞろいします。もちろん、私も行きます!
15,16日は、大阪柏原市で師匠はじめ、河内音頭の師匠方が一同に勢ぞろいします。もちろん、私も行きます!