今日もバイオリンのお稽古に行ってきました。雨が続く今の時期、楽器の音が狂いやすくなります。それも、ちょっとではなく、私でも分かるくらい大幅に狂うのです。ある意味シンプルな構造だからこそちょっと狂うと全く心地よくないのです。本当に頭が痛くなります。人間関係も同じだと感じました。ちょっと狂っているなあ、おかしいなあと思っていてもそのままおいていたら不協和音になるんだなあと。そしてもう一つ、自分で納得するくらい曲を弾こうと思うと、何度も何度も同じ曲を練習しなくてはなりません。結構これが辛い・・・違う曲も弾きたくなる。それも上手く弾けなかったらなおさらです。でも、そこで我慢して弾き続けることが重要なんだなあと。仕事は全くこれと同じだと思いました。あああ、もうダメだと思ったときとか、もうちょっとがんばったら自分で納得する仕事ができるんじゃないか、と。今までここで我慢できなかったこともたくさんあったなあと。

バイオリンのお稽古でいつも何か私に教えてくれるのです。