昨日、仕事で相生市に行ってきました。年に1回、Y社さんの年始用の広報紙を作成するお仕事をいただいていて、その取材でいろいろなところに行かせていただいています。そのトップバッターが相生市さんです。相生市と言えば・・毎年5月に開催されるペーロン祭りや全国区で有名になったド根性大根。今回、Y社さんの営業さんOさんとご一緒させていただき、取材の前にペーロン城(城と言っても、お土産もんやさんの建物)とかに連れていっていただき、前知識を少し・・・。相生市は造船が盛んなころは4万人以上の人口がいたのですが、今は3万人くらい。でも、「子育てに優しい市」というスローガンを立て、ものすごく頑張っていらっしゃいます。たとえば、中学生まで通院費、入院費は全額無料にするとか、給食費は無料とか、新婚家庭に家賃補助をする、など11か条も掲げているのです。私も、もし近隣に住んでいたら相生市に住みたいと思うくらいです。

相生市のMさん、お時間をありがとうございました。

 

帰り、Oさんがちょっとたつの市の方に行ってくださって、小京都っぽい街並みを見学してきました。

写真は、ヒガシマル食品の本社ビルです。

Oさん、ありがとうございました。