心斎橋での仕事を終え、久しぶりに南船場にある松葉屋へ。ここは、きつねうどん発祥の店として知られています。聞くと、明治26年創業。もともとお寿司屋さんで、いなりずしの油揚げを別皿に添えて出していたところ、いらちの大阪人がうどんにのせて食したことから、きつねうどんが出てきたらしいです。
今でも北海道産の昆布、熊本産の小麦粉、油揚げは京都錦市場からのものを使用しているとのこと。

今日も、もちろんきつねうどん(550円)をオーダー。お出汁を一口啜る。そろそろ秋風が吹き始めてきたけど、日中は暑い毎日。ちょっと弱った胃に優しいお出汁。あ~やっぱりおいしいなあ。3,4年ほど前、このお店の近くで仕事をしていたことがあって、いろいろ悩みがあったときに独りでこのお店に来て、この優しいおうどんをいただいていたことを思い出します。

うさみ亭松葉屋
大阪市中央区南船場3-8-1
TEL 06-6251-3339

写真 1 (2)