こんばんは〜
気づいたらもう10月..
あっという間に今年も終わってしまいそうですね。
年々、時が過ぎるのが速くなっていてビビっております
10月に入って新たなお仕事が舞い込んできました。
しばらくお休みしていたことなんですが、
久しぶりにお受けすることにしました。
それに向けて
準備を進めてみたり、
どうやれば自分が楽しくその仕事に臨めるかを考えたり、
今はそれが楽しいです
今日の体重
体重: 53.5kg
BMI: 22.9
体脂肪率: 32.9%
筋肉量: 33.9kg
基礎代謝量: 1067kcal
体内年齢: 46才
体組成は1ヶ月前からあんまり変わってないんだけど、
見た目がすこ〜し変わってきたような気がしてます。
若干顔がスッキリしたような。
ちょいちょい運動もするようになって、
効果はあるのかも
今日もこれをやりました!
そうそう、この記事を読んで↓
私 気をつけないと、と思ったことがあるんです
昔から、何かやるぞ!て決めたら
わーーってやたら頑張り過ぎちゃって、
結果続かないってことがこれまでよくありました
↑上の記事でも書かれているように...
私もピアノの練習をしすぎて(弾き方も良くなかったのかな)腱鞘炎になりましたし
走るぞーって真夏の炎天下を走って過呼吸っぽくなったり
膝痛くなったり。
ちょっとね、、極端なんですよね、頑張り方が。
もう42ですし、
そろそろこの暴れ馬みたいな自分をうまく乗りこなしたいっす。
そして秋だし(?)
しばらくお休みしていたピアノの練習も再開しようかなと思い立ちまして
昔やっちゃった腱鞘炎も、
長らくお休みしてたら気にならなくなってきて
もう一度、弾き方など見直しつつやってみようかなと♪
(もしかしたら筋トレもいい方向に効いているのかもしれません)
それで、何を練習しようかなと曲を漁っていましたら、
Sonny Clark の "Cool Struttin' " が目に入りました。
みなさんもきっとどこかで聴いたことのある曲なのではというくらい、有名な曲。
ジャズピアノの練習を始めてすぐの頃、
お恥ずかしながらこの曲の良さがわかっていませんでした。
もう少し言うと、
Sonny Clarkのピアノの素晴らしさがわかっていませんでした。
で、今日はそのレコードのジャケットが目に入って(Apple Music上で)
今聴いたら自分はどう感じるんだろう?という興味の元、
聴いてみました。
そしたらですね、、
めちゃくちゃかっこよかったんです
わー、こんな風に流暢な英語しゃべるみたいにピアノ弾きたいわって思いまして、
聴きながら、真似して弾いてみました。
そしたら
ポロポロと小気味よいリズムで弾くフレーズ、
たまりませんな
となりまして。
とても楽しいので、しばらくこれも続けてみようと思います!
何のブログかわからなくなって参りましたが
さいごまで読んでくださってありがとうございました