乳がん検診は別の所(検診センター)で受けました。
そこで診てくださったお医者さんが、
「どこでも好きな所の紹介状書いてあげるよ」とおっしゃってくださり
「あえてオススメするとするならどこですか?」と聞いてみたら、
国立がん研究センター中央病院(築地)を挙げてくださいました。
2020年 手術で入院した時。部屋からの景色。
がん研究センターで私の主治医になってくださったのは、
同じ歳くらいの先生。
がん経験者の知り合いに、
「30代後半、40代くらいの
切り(執刀)まくっている先生がいいよ」と
アドバイスをもらっていました。
こちらから先生を選んだわけじゃないけど
たまたまその条件にぴったりの先生で安心しました。
がん専門の病院だけど、
暗さは感じない。
ロビーの天井高くて
ガラス張りの窓が大きいからかな。
なんとなくワイワイ、明るい雰囲気。
がん研究センターに行く度に
こんなにがん患者さんいるんだなーって驚く。
美味しかった病院食
システマチックにサクサク診てもらえるのはとても好みです。
しっかり検査・治療してくれるし
手術痕もきれいだと思う。
深くコミュニケーションを取りたい方には
もしかすると味気なく感じるかもしれません。
(質問にはなんでも答えてくれるし、親切です)
患者さんにベストな治療をして
がんの研究も進めて
「これからのがん治療、
どんどん良くしていくぜ!」
っていう勢いみたいなものを感じる。
朝はパンかご飯か、牛乳かヨーグルトか、を選べました。
このヨーグルトがすごく気に入って、
退院してから探しまくりました。
スーパーとかコンビニには売っていなくて、
結局ネットでお取り寄せしました(^^;
もうちょっと稼げるようになったら、
がん研に寄付したいなぁと思っています。