アルバムの上から撮ったため、ピカッてますが
ルーヴル美術館にいるホンモノのモナリザ

🎶🎶
PARISの話をvingtさんと交わしてたら、ペンパルの話になったのです
🇫🇷🇫🇷
🇫🇷🇫🇷
私が小学生の頃、パリジャンと文通してました
キッカケは10歳離れた日本の従姉からの紹介でした💖
幼き頃の従姉と私
詳しい内容は、vingtさんのblogで交わしたコメントをどうかご覧になってみてください
よだれよだれ
若かりし頃の両親

まだインターネットが普及されてなかった頃でしたから、アドレスを頼りに彼の住む家を訪れたのです。
互いに写真を交換しあってたので、すぐにわかりました
そして彼の家で過ごした時間
ベルを鳴らすと家族と共に家から出てきた彼は、茶色い髪の毛と瞳をしてスラリとした体型のハンサムな男の子でした
初めて会った彼に、私が手にしてた一輪の花を差し出すと、彼はとても嬉しそうに微笑みながら、家のなかへリビングへと通してくれました
そして、そこにあった大きな花瓶に、その花を挿しました
代わりにその花瓶に挿してあった薔薇の花を一輪だけ口に咥えたかと思ったら、私に差し出してきたのです🌹
それも、きちんとしたプロポーズの姿勢(片足ついて、膝立)で。
ちょっとギザ?!ですよね
ニヤニヤニヤニヤ
そこで初めて、はじめましてのキスを交わしたのです
その後は、ひとこと話すたびにボディタッチしたりハグしたり、何度もキスをしたり… 
挨拶だってわかってながらも、私はくすぐったくなってきて、ケタケタ笑ったのです
すると、彼のほうもケタケタ笑ってました
もともと言葉が違うから、コミュニケーションはスムーズではなかったです
けれど、なぜか通じあえるものを感じられたのです
はじめまして…なのだけど、そうじゃないような?!
とにかく私は、そのときとても満足してたのです

マセてますかね?
笑い泣き笑い泣き

帰国するとき、今度は彼がNYを訪れるという話になりました
けれど、それは果たせないまま終わったのです
なぜか私は不思議と気持ちが冷めていってしまったのです
手紙を受け取って筆を手にしようとしても、以前とはどことなく違うような気がして…次第に手紙を書く頻度が減っていき、自然消滅?!となっちゃったのです

ペンパル…
遠い異国の知らない男の子との交流 
写真を交換しつつも、私のなかでは、どこかリアルとは違ったイメージの世界を求めながら楽しんでたのだろうと今になってみて思うのです
会う前はドキドキしてたし、ものすごく楽しみだった
けれど、会ってしまったら…
思ってたとおりの素敵な男の子で、とても楽しく幸せな時間を共有できたのだけど、なんていうのかしら…夢がさめてしまったような感じ?!…とでもいうのでしょうか…

で、
フランスといえば!
🇫🇷🇫🇷
こちら、今日、ママ友から頂いたのです
フランス菊芋です
🇫🇷🇫🇷
今回、我が家で植えてた菊芋が不作でガッカリしてたところ運良く譲っていただきました 
まるで、サツマイモみたいな色をしてます
別名、日本語で『紫菊芋』とか『紅菊芋』というそうで、初めて目にしたときは、ただ色が変色したのかな?といったふうに思ってました
でも、そうじゃないんですって❣️
オーソドックスな白い菊芋よりもイヌリンやオレイン酸やリノール酸の含有量が多くて栄養価に優れ、効果が高いとのことです
そこで早速、
リベンジをはかり、ふたつばかり種芋として土に植えてみることにしました
失敗なんてなんのそのです
発芽して、今度こそうまく育ってくれるといいな🍀

土をいじったあとは
🍋🍋
🍋🍋
食器用洗剤というけれど、外水道や洗面所やキッチンのシンク内などの掃除にも利用しちゃってます
ついでに、手洗いまでも?!
ウインクウインク

ちなみに、
トマトの水耕栽培【へいわ】の様子
9/2、1か月半前はまだこんなでしたが
今日現在は、ほら
葉っぱも増えて、ちゃんと大きくなってますよん
🌱🌱