こんばんは🌃
気付けば7月
早いですね💦
最近は仕事の疲れが抜けず、採集の頻度が落ちています。
そんな中でクワ活!
痺れを切らしてホリホリ
ネブトオス✨
このケースだけ羽化してくるのが赤いです
小ぶりですが赤いネブトかっこいいです
ネブト✨
小さいオスばかり羽化してきます
まだ幼虫している個体もいるので、どうなるのか?!楽しみです😊
ヤマトサビクワガタ✨
何とかペア!
これで繋げられるか
ヤマトサビクワガタ幼虫✨
い、いつ蛹化されるのか??
ネブトメス✨
メスも数頭出て来ました
そして、そして…
スジブトオス✨
マイギネス更新
例年より手を抜いてたのに🤨
◾️菌糸
200プリカ→800ボトル
2024/7/24孵化
2025/7/3羽化
64.3mm
スジブトオス✨
おぉ!!
またもや60UP⤴️
◾️菌糸
200プリカ→800ボトル
2024/7/24孵化
2025/7/4羽化
60.4mm
もう一頭羽化して来たオスも59mm台でした😳
ど、どうしたんだよ
今までと菌糸も変えてないし、特に時期もそう変わらない🧐いつもより大きいぞ!?親は58とかだったので超えてるし…わからん。
ただ、今年はメスがいなくて💦
今年羽化のメスがいれば来年に回そうと思ったんですが🌀どうするか〜。
右64mm
左59mm
やはり64mmはデカいっす
さてさて、ネブトはこれから大型が出てくるはず!
スジブトやヒラタはこれからもう少し羽化して来そうです
オオクワだけ厳しくて蛹の状態で2頭★に…
なんかオオクワはどれも怪しいです。
時間もないので、オオクワは撤退するか悩みどころです😩
シーズンもあとわずか
楽しんで行きましょう🏃♂️
おやすみなさーい😴