かなりの美食家の友達女

この方、食だけにあらず美容にもとっても詳しいのラブラブ

そんな彼女は健康管理も徹底していて

体内を一旦リセットするために来週から休肝日のため禁酒に入ると。


で、その前に和食行ってみない!?とのお誘い

行くビックリマークカブリ気味の焦り気味の二つ返事ラブラブ!


だってその和食って以前からずーーーーーーーっと行きたかったお店だからドキドキ


高瀬

渋谷区代々木1-27-5 市川ビル1F

TEL: 03-5371-8872

営業: 11:30~14:00 / 17:00~22:00(ラストオーダー)

定休日: 日曜・祝日


場所はJR代々木駅から徒歩3分程走る人

敷地に脚を一歩踏み入れるとまるで京都に来たかのような

いかにも高級店の佇まい音譜

早くも期待値上がるアップ



お料理はおまかせのコースで


◆お豆腐

 とっても滑らかなお豆腐の上にあるのはギバザ(秋田産の海藻)

 その上には生うに&わさび

 お初のギバザ音譜

 ポリフェノール、フコイダン、ミネラル、食物繊維が豊富らしいぞビックリマーク 

 独特なネバり感の中にツブツブの食感そして磯のイイ香りラブラブ

 うにのトロみ感と塩気が優しいお豆腐と相性抜群ドキドキ

 




◆天婦羅

 タラの芽(奥)とコシアブラ(手前)

 春は山菜がホントに美味しいラブラブ

 大振りなタラの芽はホクホクとして食べごたえ充分グッド!

 またまたお初のコシアブラは苦味があって大人の山菜音譜

 お酒が進みます



◆河豚のブツ切り

 これまでテッチリでしか頂いたことのない河豚のお刺身

 このコースお初にお目にかかるメニュー満載だわドキドキ

 ブツ切りで河豚の食感を初体験ラブラブ

 ものすごく弾力があって甘味のある身

 さっぱりとポン酢でいただきました 美味音譜



◆鱧

 でました~ラブラブ正に旬ドキドキ

 この時期マストで食しておきたいハモ!!

 

 高瀬さんの鱧は天草の最高級品で

 800g~1kgと大き目を仕入れているそう

 ハモの旨味を味わうならこの大きさがベストとのこと

 ただ、大きなハモをさばくには確かな技術が必須ビックリマーク

 高瀬さんの板前さんはそんな高い技術をもった方々ってことねラブラブ


 この透明感と艶やかなことラブラブ

 淡泊な中にも甘味ありグッド! 日本人でよかった音譜



◆筍

 大胆にカットされた焼き筍音譜

 目の前に置かれたお皿から立ち上る香ばしさに食欲をそそられる

 こちらも今が旬な食材

 根元の方は食べやすい大きさにカットされてるのラブラブ

 画像だと分かり難いけど葉ものの下にあるのはなんと生うにラブラブ

 香ばしい筍と濃厚なウニのとろみってとっても合うのねドキドキ

 


◆ジュンサイと鱧の鍋

 鍋の蓋を上げた途端立ち上る湯気を見て既に興奮ラブラブ!

 落ち着かなくっちゃあせる だってここは高級和食店

 

 まず、出汁がとってもゴージャスドキドキ

 かつお、ワカメ、タラちゃんでなくって ←落ち着いてない。

 カツオ、昆布、そしてハモラブラブ 見事なハーモニー音譜

 しかも出汁にほのかに山菜の香りがついてるの

 ハモの花咲くお鍋は見た目にも美しいラブラブ

 寒天質に覆われた若芽の食感は何度食べても飽きない大好きなジュンサイラブラブ

 淡泊なハモとの相性はバッチリグッド!



◆炊き込みご飯

 こちらは蕨と加藤ポークを土鍋で焚いたご飯 お焦げがたまらん音譜

 本日何回目のお初かしらはてなマーク またまた初めましての加藤ポークさんぶーぶー

 

 加藤ポークはオレイン酸が豊富なので

 血中コレステロールや中性脂肪が高めの方は積極的な摂取をお勧め

 そして融点が低いので加藤ポークさんの良質な脂がご飯に溶け込み

 なんともまろやかな味わいになっちゃうのラブラブ


 この炊き込みご飯はホントに絶品音譜

 実は豚肉があまり得意ではないので普段は敬遠しがち

 でもこの加藤ポークの甘味と蕨のほんのりとした苦味と繊維質

 このマリアージュはぜひ食べてほしい逸品



お椀はハモで出汁をとっていて玉子がふわふわラブラブ



◆デザート

 チェリーのコンポートさくらんぼ

 ぷるぷるのゼリーとチェリーの甘味が最高ラブラブ

 見た目も上品で美しいデザート




◆ドリンク

 乾杯はこちらのシャンパンでラブラブ



日本酒のスタートはこちらの出羽桜音譜

普段はいただかない日本酒(翌日への支障を考えてあせる

でもね~やっぱりね~確かな和食店の日本酒はこれまた正しい日本酒ラブラブ

美味すぃ~~ドキドキ 言うまでもなく翌日は元気ハツラツグッド!

この出羽桜はとってもやわらかくて幅のあるテイストでした


日本酒パート2はこちらの八仙ラブラブ

辛口ですっきりな味わい



旬なものを旬な時にいただくのはとっても大切なこと音譜

これまではそう思ってきたけど

更にどう料理されたかってことがより大切ラブラブと学習した高瀬さんの清く正しい和食ドキドキ

季節毎に伺えたら幸せだなラブラブ


ご馳走様でした


see you!!!