早稲アカ小5の娘は本日組分けテストです。
金•土と本日の午前、ラストスパートで詰め込んで出発しました☝🏻
簡単な問題を間違えたり難しい問題をまあまあ理解していたりとよく分からない学力ですが、目標はジャッジ選手のホームラン超えです。
娘の今の偏差値帯、行けそうな学校は実質少ないんですよね😅ほとんどが遠くて通えなかったり、大学附属系だったり共学だったり(娘は女子校志望)。
でも安全を求めたらまあまあ下がりますし、勝負しようにも上には届いてない🤔
なので最終的にあと「5✋🏻」上がれるかどうかが志望校の決定に大きく影響する気がしています。
これから5年下〜6年生となっていくと中々成績も上がらなくなるので、その中で5上げるのって厳しいですけどね…でもまだ現実を見るような時期でもないので目指します👀
さて、何の脈絡もないですが、時折社会で出題されるご当地問題の事がふと頭をよぎりました☝🏻
開成は東京問題が出題されますし、聖光は毎回ではなかったと思いますが神奈川県に関係する問題が出題されていたと思います。
あと筑駒は「◯◯から50年」みたいな区切りのいい年にそこを深掘りして出題したりしますよね。
サピ生が開成を受験するなら、サピのプリントをやってたら東京問題は大丈夫だった気がします。聖光の神奈川問題は息子の時は出なかったんだっけな🤔いずれにしても頻度も配点も高くはなさそうでした。
タイトルの墨田区と隅田川、漢字が異なることに割と直前で気がついたんですよね😅
受験前に気づいて良かったねぇと話しつつ、試験に送り出す時も「墨田区と隅田川、漢字間違えんなよ!」なんて送り出しました(笑)。そしたら本当に出題されるという…危なかった😅(確か隅田川のほう)
受験のラストは息子に任せっきりになっていましたが、なるべく目を通して本当に合っているのかを確認する作業って最後まで必要なんだなぁと思いました。
さて話が逸れてしまいましたが、娘は頑張ってるかな🤔