スターバックスお好きですか?

 

 

 

私は大好きですラブ

ホリデーシーズンのスタバはいつにも増して魅力的ジンジャーブレッドマン

12月はスタバの誘惑に勝てない人も多いのではないでしょうかニコニココーヒー

 

 

そういう私も克服したとはいえ、摂食障害

 

太る恐怖と過食する恐怖と、吐いてしまうんじゃないかという恐怖が、、

また襲ってくるんじゃないかと怖くなるときも滝汗

 

でも、飲みたいですよね。お願い

 

 

今回の記事は

 

スタバに罪悪感がある方や摂食障害脳の方にむけて

 

甘ーいスタバのプロダクトと上手に付き合うことができるコツを6つ

紹介しますねニコニコ

 

  1. スタバは食事ではない。趣向品である。
  2. できるだけショートサイズにする
  3. ホイップクリーム抜きや低脂肪乳にして満足度を下げない
  4. ケーキを食べたい時はドリンクはコーヒーにする。
  5. フラペチーノや冷たいドリンクは飲まない。
  6. 飲んだあとは罪悪感ではなく満足感を感じて終わる
詳しく解説しますニコニコ飛び出すハート
 
 
食べ過ぎや繰り返すリバウンドも、摂食障害も、食行動のしくみを理解すれば大丈夫。
 
気になる項目だけでも読んでみてくださいね。
あ、ブラックコーヒーは別の話です〜☕️

 

 

 1,スタバは食事ではない。趣向品である。

 

「痩せなきゃ滝汗」と思っているときは、できるだけカロリーを取りたくないと思って、

 

  • 朝ごはんを抜いたり
  • 昼ごはんの代わりにスタバにしよう
  • 甘いドリンクとドーナッツが食事代わり
  • スタバ飲んだから夜は抜こう

 

 思い当たる方はぜひ読んでくださいお願い

 

血糖値の上がりやすいスタバ製品。

上記のようなことをすると、

血糖値スパイクといって、

血糖値が急激に上がり、どーんと下がり

強烈な空腹感に襲われます。

 

お腹に野菜やごはんなどを入れた状態で

甘いものを食べる分には大丈夫なんですが。

 

詳しくはこちらも参照してくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

スタバは食事の代わりではないことを強く認識してくださいお願い

 

  • スタバは心と頭の楽しみ
  • 空腹を満たすものではない
  • カロリーを取るものではない
  • 栄養をとるものではない

 

 

どうしても一日のはじめの食事がスタバになってしまうなら

サンドイッチも食べましょうナイフとフォーク

 

空腹のときカフェに入るのは、今は避けた方が無難です指差し

 

 

 

 

 2,できるだけショートサイズにする

 

コスパを考えるとグランデが良い!という本が昔出ていましたが

 

 

楽天books

 

 

そもそもスタバのドリンクは値段が高い。

 

コスパとかの問題をこえて、単純に趣向品と認識したいところ。

値段は見ないようにするのをおすすめ。

(そう言いながら、私はトール買ってしまいます泣き笑い

 

ショートをおすすめする理由は

甘くておいしいものを楽しむのが目的なのだから

ショートで十分堪能できるよ

ということです

 

ミルクで腹を満たしたいわけではなく

「楽しみたい」が目的

 

むしろ、ホイップの乗った最初の3口くらいで

楽しみの9割りは達成しているんです。

残りはおいしさを感じるというより、言ってしまえば惰性。飲まなくてもいいくらい。

 

試しにグランデを頼んでみてください泣き笑い

 

470ml入ってる

 

最後の方は、味とか関係なく、なんとなく飲み干さなきゃもったいない気持ちがするだけなことに気がつけたら、オッケーびっくりマーク

 

最初のひとくちを100点としたら最後の方は10点くらいなのではないでしょうか。

 

そういうわけで

楽しむのが目的なので「ショート」がおすすめです。

 

(たくさん飲まないと満足できないよって人は、体に栄養が足りてないか、喉が乾いているだけだったりします。こちらのブログを読んでね)

 

 

 

 

 

 

 3,ホイップクリーム抜きや、低脂肪乳にして満足度を下げない。

 

 

ちょっとでもカロリーを低くしたくて

 

  • ホイップを抜いたり
  • 低脂肪乳にする

 

 

あてはまる方はぜひ読みすすめてくださいね上差し

 

 

抹茶ティーラテ、オールミルク、パウダー多め、シロップ少なめ、ホイップ追加がいちばん好き

 

それで180㎉くらいは減らせるんですけどね、

カロリー計算って本当に本当に意味がない、、、

(私もカロリー計算ダイエットをしていた拒食症時期は、食べ物すべてのカロリー計算をしていました。だから今でも、みたら大体何キロカロリーかはわかります。)

 

摂取カロリーを減らすと、

体の代謝が落ちてしまって、太りやすい体質にどんどん変わっていきますし、

 

カロリーとは熱量(エネルギー)を表す単位の1つで、食品面ではキロカロリー(kcal)が主に使われています。
1kcalは、水1Lを1気圧のもとで1℃上昇させるのに必要な熱量と定義されています。

 

大塚食品HPから引用

 

 

 

 

わたしたちの体は「水を沸騰させる」のようにそんなシンプルな仕組みではないので、カロリーは気にするのは、もうやめてしまいましょう!

 

 

わたしたちの体は、よくできていて、

 

  • 本能を信じて
  • 体を信頼すれば
  • 体に必要なだけお腹がすいて
  • 生物のように、健康的に走れるような機能的な体型が維持できる

 

このようにできています。難しく頭で考えるから、バランスを崩すんです。

そして気が付くと摂食障害から抜け出せない大泣き

 

 

つまり

たとえスーパーハイカロリーのものを口にしたからと言って

カロリーのぶん、太るわけではありませんよウインク

 

 

スタバという、「楽しみ」 こそ、

あなたがいちばん満足できるものを口にして

あなたを満たしてくださいハート

という話し。

カロリーは無視!

 

70点の満足だと

心のどこかに「我慢した」不足感が残ってしまい、

結局残りの30点をどこかに求めて、常に満たされない飢えの状態に。もやもや

 

100点満点の満足を狙うと

「満足♡」となり、しばらくその心地よい感覚で満たされて過ごすことができますピンクハート

結果、無駄に食べることもありません。指差し

 

ぜひ、大好きな商品を堪能してくださいね!

 

 4,ケーキを食べたい時はドリンクはコーヒーにする

 

 
スタバといえば、ケーキやペイストリーフードも魅力的ですよね。
新作がでるたびに
ショーケースに飾られたきらきたしたスイーツをみて心ときめいてしまいます目がハート
 
ケーキを食べても大丈夫なんですが
ルールが4点。
  1. 甘いものはケーキかドリンクどちらかにする
  2. 空腹じゃないときに食べる
  3. 味わって食べる
  4. 満足したらもったいなくても残す
を守れば、罪悪感ではなく満足感優位でケーキを楽しむことができますよショートケーキ
 
 
甘いものは、、、
満腹中枢のバグをおこすので、どれだけ満腹であってもいくらでも食べることができるって、、
摂食障害の方なら知っているはず、、。
 

 

 

うちのほぼ本能のままの2歳児に、食後、好きなだけホールケーキ食べさせてみたんです。そしたら、1/4ペロリ。もっと食べようとしたので強制ストップしました。普段かなりの少食なので、驚きました。砂糖と小麦恐ろしい。摂食障害の人がおかしいわけでもなんでもなく、子どもでも起こるバグなので、人間だれしもおこることがわかりました。甘いものはバグを起こすことがよくわかりました〜こわい。

 

 

なので、ケーキとフラペチーノの組み合わせであってもおいしく食べることはできますが、
 
甘いものは数口食べれば満足することができることを忘れないでくださいね!!
 
具体的には
 
  • 食べたいものがあるならば、日にち分けて食べましょう電球
  • 残すのがもったいない方は、持ち帰りにして数日に分けていただきましょうプレゼント
(翌日、味が落ちていて、満足を得られないようでしたら、罪悪感があるかもしれませんが、それは破棄していいと思います。)

 

 5,フラペチーノや冷たいドリンクは飲まない。

 

 
基本的に、冷たいドリンクはおすすめしないんですが、冬は特に控える方が良いでしょう上差し
 
内臓が冷えると、とたんに消化吸収力がおちてしまい
摂食障害脳さんであれば、胃もたれを感じて吐いたり強制排泄行為をしたくなりやすくなりますオエー
 
摂食障害になる前は
なんでもストレスなく食べれていた記憶があるかもしれませんが
実は
 
本来地球の食べ物は常温のものがほとんどで
「氷」は近年、人間が生み出したもの。私たち生物である人間は「氷」のようにつめたいものを
上手に消化できるようには作られていません。
 
繊細な摂食障害さんたちは、体を本来のサイクルに戻すためにも、できるだけ冷たいものは避けてくださいね。
 
 
 

 

 6,飲んだあとは罪悪感ではなく満足感を感じて終わる

 

 
  • あー今日も飲んじゃったなー悲しい
  • 飲みすぎたなーネガティブ
  • 太るなーぐすん
  • こわいなー絶望
  • 夜は抜こう真顔
  • 吐きたいなーオエー
  • 運動しなきゃー滝汗
食後、このように感じる方はいませんか。
 
罪悪感や禁止を感じると、余計にしたくなるの記事を
ぜひ読んでください。
 
 
「ダメ」と思うと
脳は余計にしたくなるようにできています凝視
 
せっかく
おいしくてウキウキした気持ちにさせてくれるスタバコーヒーピンクドーナツ
  • ルンルンした気持ちで注文し
  • 幸せな気持ちで味わい
  • その幸福な余韻のまま一日を過ごせるように
気持ちを切り替えましょうハート
 
、、、、、、、、、、、、、
 
あなたは、あなたの人生、1日、今の一瞬を
幸福で満たすべきだし
幸せであっていいんです。物申す
 
今を我慢したら
未来がハッピーになるように思いやすいですが、
 
実はそんなことはなく、
今ハッピーな人は、未来もハッピーなんですニコニコ
 
、、、、、、、、、、、、、
今、理解できなくてもいいので
頭の片隅に置いておいてくださいねラブ
 
 
 

 スタバを楽しもう

 
スタバが好きだけど
罪悪感がある方々が
 
少しでも罪悪感を持たずに上手に付き合えるようになりますようにお願い