前橋市の 「パティシエ工房 Michel」
住 所: 前橋市日吉町2-6-17 <MAP>
電 話: 027-235-5600
Open: 9:30~20:00
定 休: 水曜日(あと第3木曜日も?)
こんにちは~ にょろもだよ~ん。今日の前橋は30度以上の
真夏日っていってたけど、そうだったのかな。
この3日間更新してないのに、今日はなぜかアクセスが増えてたり。
どういう具合でみんなが見に来てくれるのかな。
今朝のズームインで、グルメブログがお店決定に一番影響してるって、
やってたからかしらん…。今や、時代は口コミサイトやグルメブログ
なんだって!知ってた?だってうそ書かないもんね。お世辞書いても、
お店からなにかもらえるわけじゃなし…(笑)。
今日は手短に書くね。なんでかというと、今やっと少し時間が
取れたので書いてるけど、実は昨日の明け方に長男がお腹に
激痛!これまでにも同様のことがあったんだけど、今回はどうも
違う気がする!これは母の勘です。よし!ってことで朝の5時前に
近くの大きな総合病院に連れて行き、救急で診てもらったら…
これまでの経緯や、痛みの場所、痛み具合、CT、エコー、血液検査
などなどから、たぶんこれだろうと診断されたのが、
盲腸!
「再発を繰り返してるようだし、こちらとしては薬で治療するより
(いわゆる『散らす』ってやつ)、手術をお奨めします」だって!
緊急でなるベく早く切ったほうがいいって!!でも確実に「盲腸」
とも言えないみたいで、「たぶん、おそらくそうだろう」って感じ。
旦那さんと、本人と私でちょっと話して、覚悟を決めて手術を
選択。昨日の夜7時半~9時半まで手術でした。今日はもう
院内をすいすい歩いてる。腹腔鏡手術ってすごいね!一番
大きな傷で、おへそと重なる場所に1cm。目立たないし、
医療用ボンドでとめただけよぉ!!縫わなくてもOK。
すべての関わってくださった方々、ありがとう!!って、ちょっと
ばたばたしていたにょろもです。
ストレス発散に書いてるよ~。これ書いたら次男の塾のお迎え。
明日も弁当作って洗濯干したらまた病院だ~。忙しいや。
ごめんね。横道にそれちゃった。
今日のお店はケーキ屋さん。知ってる人も多いと思うけど。
まず外観がカワイイね。駐車場は広くて止めやすいよ(笑)。
駐車場の看板もラブリーでしょ?
玄関に行きましょ。こっち、こっち。
あらまたラブリー。好きだなぁ、こういう感じ。女心(まだ一応
持ってる)をくすぐるじょ~。ささ、お店に突撃~~。
焼き菓子も売ってるよ~。ではでは気になるケーキをば!
うううぅぅぅ…いかん、いかん…
誘惑に負けそうだぞよ…
負けるな、にょろも!!
ああ、ついまた買いすぎちゃった。困ったよぉ~。生ものですので
すぐ食べなくちゃ、ですわ。じゃ、5人家族なのに、なんで6個も?
すでに自分の分を2つに設定済みのにょろもでした。
え?うまそう~~~?でしょ、でしょ?!ショートケーキから
時計回りにご紹介。最後に真ん中の黒っぽいのね。
ショートケーキ 280円
かぼちゃプリン 280円
パンナコッタ 380円
マンゴープリン 350円
キャラメルノア 280円
抹茶のタルト 300円 (いずれも税抜き)
にょろもは「マンゴープリン」と「抹茶のタルト」を食べました。
「マンゴープリン」は絶品!
これはめっちゃおいしかったよ~!もっと食べた~い!
とろっとしてて、下が生クリームなのかな、2層になってる。
上にはイチゴ、洋ナシ、キィウィ、黄桃などが刻んで
乗ってるよ。イチゴとキィウィはフレッシュですが、他は
缶詰のものだと思います。甘すぎず、おいしかったよ~。
それから~、抹茶タルトをそばで見てみると…
バーン!この重量感。ずっしりとしてるよ。下はパウンドケーキ
っぽい感じ。バターケーキ系だね。黒豆、まめまめ
お腹がいっぱいになる感じ。ここでふと思い出すのが、
京都の「ジュヴァンセル」というお店の『竹取物語』という
お取り寄せケーキ。栗は入ってないけど、ちょっと「和」なところが
似てる。(重めだし)
そのケーキもこちらのケーキも言えることなんだけど…
お豆が結構甘いので、ケーキ部分は抹茶を強く効かせて、
少し苦味を感じるような、甘さ抑え目のケーキにしたほうが
いいかなぁ、ということ。あるいは逆に、お豆をもう少し甘さ
控えめにするか…。
煮豆は足がはやいのかな…。それで甘めにして、いたまない
ようにしてるのか。その辺はにょろもは素人なのでわかんない
けど…。そんな感想でした。
ほんとは全部食べて、感想を書きたいところだけど、この重量感
のため、2つで撃沈(笑)。ほかはどんなだったのかな~。
知ってる人はコメントぷりーず!ではでは!バイバイ!
励ましの1票をポチッとよろしく!
パティシエ工房 ミッシェル (ケーキ / 城東、中央前橋、三俣)
★★★☆☆ 3.5