小1〜中2の兄妹の母、ゆまんままですセキセイインコ黄



恐怖のリンゴループからの脱出を果たし


なんとか復活(復元)を遂げたiPhone照れ   


只今、リンゴループの恐ろしさを


周囲の人に絶賛布教中です真顔



さて、今更4人兄妹のおやつ事情ですが…





誰か1人が、得をしたり損をしたり…


そういうことがないように、



おやつの配給制を導入した我が家です照れ




やり方は簡単。



小分けになっている大袋のお菓子を


1人ずつに振り分けて


チャック付きの袋にパッキングするだけ。



囲んだ分が1人分ウインク




*毎日食べることは想定してませんてへぺろ




配給は2週間に1度



一気に1人で食べてもよし


お友達と分けて食べてもよし


おやつも偏らないので

自分の気分で好きなものが食べられる


子供自身が一人一人

自分のタイミングを考えて食べることができる




こうして子供自身で


自分のものの管理をさせるのっていいですねお願い



ホントなら、


そろそろお小遣いでもあげて


お金の管理でもさせてあげたいところですが


お金を使う機会もなかなかないので。



お金の代わりにおやつで代用できるかなキョロキョロ


とも思ってます照れキラキラ




おやつ自体は、


私は毎日食べる必要はないと思っているので、


お菓子の数は少なめかと思います笑い泣き



ちなみに小1〜中2まで同じ量です(笑)



今までは


ま「おかーさーん、お腹すいた!おやつある?」


母「ない(おやつで中2男子のお腹なんか満たせるか!)」


ってな具合で、


中2男子のまこっちゃんが

適当に家にある食料を無断で食う…


という悪きループだったと思われ真顔





もちろん男子の腹ペコはお菓子なんかじゃ満たされませんので


お腹が空いた時には


バツレッド「おやつある??」ではなく、


100点「お腹が空いたから何か食べるものがありますか?」


と申告するように指導中です真顔


恐らく中2男子まこっちゃんの盗み食いの原因はここだとおもうので


これで勝手に食料を食べられることは無くなるはず笑い泣き



ちなみに、


このお菓子の食べ方も4人それぞれ性格が出る笑い泣き



中2男子まこっちゃん

あるだけどんどん食べる


小6男子ゲンちゃん

遊びに行くバックに入れっぱなし

毎日遊びに行くので臨機応変に友達と食べてる模様


小4男子こうちゃん

遊びに行く時に、友達と自分の分だけいくつか出して持っていく


小1女子あんちゃん

こうちゃんと同じ。

家にいる時は母にも分けてくれる照れ



おもろーい笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


次のおやつを用意するのも、


母の楽しみにもなり、


子供達も支給日を楽しみにしているようですチュー



ゆまんまま*のmy Pick