小1〜中2の兄妹の母、ゆまんままですセキセイインコ黄


中2男子のまこっちゃん、

絶賛期末試験前ウインク

全然勉強してるように見えませーん笑い泣き


もう変わるなら中2が最後のチャンス真顔

自分だけの力でどれだけできるのか??

母としても一種の賭けみたいだもんですウインク




敢えてスマホの時間を

解放中の今回の試験前期間。


普段は母に制限されているスマホが、

もし、好きなように使えたら…

試験はどのような結果になるのか?!!

壮大な実験であります真顔


私の気持ち的には、この期末試験は入試です照れ

人生の分かれ道だ!!!(スマホの運命がかかってます)

普段あまり、プレッシャーや緊張感与えないので

たまにはこういうのもありでしょ。


その代わり、お家の中では優しくしてますウインク

(今まではテスト前はガミガミしてましたゲローツラ)



昨夜のまこっちゃんですが、

枝についたままもらった枝豆を、

旦那と一緒に枝から取ってました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

「俺やる!!」って言うんでキョロキョロ
(現実逃避でしょうけども)


今までの試験前なら、

「そんなこといいから勉強しろ!ムキー

って言ってたけど、

きっとまこっちゃんに必要なのは

そんな言葉じゃないんだなーなんて思ったり。

「勉強しろよ!!」

と言いたい気持ちをグッと堪えて、

「お、じゃあお願いウインクルンルン

と、敢えて頼んでみました。


だからと言って、

すぐになにかに効果が現れるわけではないんですが…


結構まこっちゃんには、小さい頃から

「そんなことしなくていいから自分のことしなさい!」

という風に言ってしまっていたことが

最近個人的に気になってるんです。


というのも、まこっちゃんが怒られている時に

私が「まこっちゃんはどう思うのか教えて」

と聞くと、必ず言うのが


「どうせ言っても意味ない」


これ言われるのが、

親として、どうしても引っかかるショボーン

この言葉を言わせてしまっているのは、

大いに私に責任があるような気がしてならないんです…


なので、その穴を埋める為にも

まこっちゃん本人が「俺がやる!」

と申し出てくれた時には、

なるべく素直にお願いしたいなと思ってるんです。


例えそれが期末試験2日前だとしても笑い泣き


まこっちゃんの優しさを、

どんな状況でも受け止める!!

母としても試されている気がしてならない今日この頃です真顔キラキラ








ゆまんまま*のmy Pick