小1〜中2の兄妹の母、ゆまんままですセキセイインコ黄



今日は小6男子のゲンちゃんのお話です。

先週は青鉛筆で漢字練習しまくってました


が、そういえば最近やってないぞ滝汗

漢字テストは今週です。


旦那と「飽きたんじゃない?」

と、話してたりもしたんですが、

本人に聞いたところ

「時間を置いてからテストの前にまたやる!」

とのことでしたキョロキョロ



この前はひたすらに書き続けていただけなので、

時間をおくのもまぁ効果的な勉強法なのか?と思うのですが、

やってる時とやってない時の差がすごい滝汗

あれだけ練習したものが無駄にならないかしら…

ちょっと心配もある笑い泣き

ちなみに、彼の勉強法が変わったきっかけは↓



こちらをパラっと読んだからチュー


読む本がなくなってきたので、

BOOKOFFで適当に買ってきました。

あわよくば中2男子のまこっちゃんも読まないかな〜と真顔




DaiGoさんは、

「忘れないうちに復習する」のではなく、

「忘れた頃に復習する」ことが記憶の定着につながる

と、どうやら導入のこの部分だけ読んだっぽいキョロキョロ


先週は凄まじい集中力で漢字を書きまくっていただけで

あんまり覚えてる感はなかったので。

自分で切り替えて別の勉強法にトライできるのもまた、

彼のいいところかもしれませんウインク


このインターバルが、吉と出るのか?!

凶と出るのか?!


むしろ、直前に勉強することを忘れないでいられるのか?!


乞うご期待です笑い泣き



そうこうしているうちに、

中2男子のまこっちゃんは

期末試験2週間前となりました真顔






ゆまんまま*のmy Pick