増築&リフォームを終えた我が家
その時のあれこれを記録中

どなたかの参考になれば嬉しいですウインク


*増築&リフォームシリーズは水曜更新チュー



前回は物干しについてのお話〜



本日は、増築部の窓についてお話しますウインク


今回増築部には3つの窓をつけてもらいました!


採光は大事にしたいのですが、

私…窓掃除苦手なんです真顔

ルームクリーニングのお仕事を経験したことがあるのですが、



1番嫌いなの、窓掃除ゲローゲローゲロー

特に嫌なのが、掃き出し窓笑い泣き

次いで、引き違い窓、

その次に上下窓真顔

とにかく窓掃除、嫌いチーン


引き違い窓の干渉する部分とか、サッシとか

格子が入ったりするとそこに埃やカビが…滝汗


とにかく、どうせ掃除するなら

つるんと拭き取って終わりの窓

にしたかったのです真顔


そして、お隣さんが換気扇の下でタバコを吸うようで…

タバコの煙がもろ家の中に入ってくるんですチーン

そのお隣さん側の窓は基本閉め切り。


なので、そちら側はFIX窓を1つキラキラ





これを横長にして入れてもらいましたチュー

開かない窓、最高笑い泣きキラキラ


そして庭側には滑り出し窓を2つ入れてもらいました。




営業さんは当初、↓こういう上下窓を見積に入れてくれていたんですが、

これだと、窓掃除に2倍の労力をかける気分真顔



あと、風を取り込むなら滑りだし窓の方が

風を取り込むことが得意なようですお願い



今までは、どでかい掃き出し窓4枚の窓で

陽当たりはとてもよかったので、

小さくなった窓で、明るさはどうかなー??

と心配はしていましたが…


普通に日中は電気要らずですキラキラ


電気なしで↓



現在工事さながらの散らかりようですので、

明るいのが分かる部分のみをトリミング笑い泣き


いい加減木材類を片付けたいと思いつつも、

重い腰が上がらない私です真顔

まだやりたいことがあるもんで。


カーテンとかもまだ用意できてなくて、

昔使っていたレースカーテンを切って突っ張り棒でカーテンもどき笑い泣き

さらに家に残っていたポリカをはめ込んで、

丸見えを防止しておりますニヤニヤ

ポリカはめてもこのくらい明るいですキラキラ


ちなみに、窓の位置は

工事の真っ最中に呼ばれて、

私の独断で大工さんと相談して位置決めました笑い泣き

滑りだし窓も追々家具に干渉することごないように

高めの位置です照れ



そういえばお掃除関連で、

もう一つこだわったことがあるのを思い出しましたチュー

それは次回に。









ゆまんまま*のmy Pick