小1〜中2の兄妹の母、ゆまんままですセキセイインコ黄


前回の小6男子とのswitchの乱

続きのお話です真顔



「修理に出そうかな〜」というフリには動じない

小6男子のゲンちゃん真顔

その日、子供たちが学校行っている間に

どうやって勝手にSwitchをやってるのか?!

裏技とかあるのかとか調べていると…





こんな検索例が出てくるってことは…


世の中の多くの人がこれを調べている?!




ゲンちゃん自身が検索して、


暗証番号の解き方を知っていてもおかしくない真顔



これは修理に出すなんて生温いパフォーマンスではアカン。




学校から帰ってきた子供達に


改めて母からの通達をば真顔




「アカウントを乗っ取られているかもしれないから、お母さんのアカウント消します。」




我が家はフォートナイトのみ、


母のアカウントを使ってみんなで共有で使ってますチュー


なので、これを切り札に!



中2男子のまこっちゃんと、


小4男子のこうちゃんは


「えーー!!!」


っとブーイング真顔


がしかし!!


小6男子の容疑者、ゲンちゃんだけはスルー真顔



怪しさしかない真顔真顔真顔



そのままスルーしてやり過ごそうとしていたゲンちゃんに、


更なるお説教案件浮上真顔



別件お説教中、


「夜中にSwitchやってたのもゲンちゃんじゃないの?」


という話の中で、ようやく認めましたチーン



我が家では、ほかの兄弟がルールを守って


ゲームを楽しんでいる以上、


ズルをしてゲームをしたことは許しません真顔


ルールを守っている人が損をするなんて


ダメ、絶対ムカムカ


そしてひとまず、暗証番号を変更ムキー


すると、こんな文言を発見ポーン







1番下に、


この画面をほかの人に見られないようにするには


と、ご親切に書いてあるポーンポーン



その部分をクリック?すると、こんな画面↓







アプリの起動がロックできるってよーーー笑い泣き



知らなかった…


とても簡単に対策できました滝汗



今は、アプリ起動時に指紋認証か、

ニンテンドーアカウントのパスワードを入れないと開きません照れ


ひとまず、勝手に私のスマホからの操作は出来なくなったので、

ひと安心ですショボーン


まさか、子供にこんなことされると思っていなかったので

すっかりガードが緩んでましたが…

何かあった時ではなく、

何もないうちから対策しておかないとダメですね滝汗


カード情報とかが入ってたら

これまたもっと大問題です真顔


親子のswitchの乱は、今後も続きそうですが

みまもりswitchの起動にワンクッションできただけで、

今回のような不正は防げると思いますチーン


みまもりswitchを利用して

お子さんにswitchをさせてあげているご家庭は

先にアプリの起動にロックをかけておくことを

激しくおすすめいたします真顔



ゆまんまま*のmy Pick