リフォーム&増築は現在
めでたく完了した我が家キラキラ


*増築&リフォームシリーズは水曜更新チュー


リフォーム工事中は

早めに着替えて化粧をすべし真顔
注意テストに出ます注意

そして、工事中の癒しは焚火だった

ゆまんままです。





今は春になって暖かくなってきましたが、

工事が終わって思うことは


やっぱり工事は冬でよかったかもキョロキョロ


増築の工事は何かと雨が降るとNGなこともあり、

「明日の工事は天気次第で…」

となり、2〜3回ほど工事がズレたことがありました。

春や夏は結構雨降りますし滝汗

そうなると、

寒くてかなり辛かったですが笑い泣き

冬の増築工事は正解だったのかもしれません真顔

とは言え、工期内に終わりましたけど。

その辺りは流石プロですよねお願い



さて、工事は進んで行くのですが

立ちはだかる大問題。


6人分の荷物!!


今回増築に伴い、リビングと続くので

リビングも一緒に床もクロスも張り替えることになってました。


営業担当さんとの話では

「増築部分が出来上がればそこに移動させながら工事できますよ!!ウインク


と、まぁ軽めに言ってましたけど…


いざ、荷物まとめるとなると滝汗


6人家族なめんなよ!って量に真顔

もちろん、全て二階に運ぶと、

今度は寝る場所がなくなる…ゲロー



仕方なく、使ってないおもちゃなどは実家に預かってもらい、

すぐ使わない家具などは車に積み込んだりしました笑い泣き


食器は日常使いのもののみ残して、

普段使わないものは二階に持っていってチーン



とりあえず二階はカオスな状態…

車も乗れない(笑)


そんな生活がだいたい2週間続きましたゲロー


この時に活躍したのは↓こういうやつ。




インテリアになじむおしゃれなやつ

ではなく!!

お店とかで使うようなガチなやつ笑い泣き

随分前にAmazonで購入。

普段は学期末に子供達が持ち帰る用品の

一時保管に使ってます!


最近はカラフルで薄型のもあるらしい↓


使わない時は畳んでしまっておけるし、

丈夫なのでまず壊れません爆笑

積み重ねられるし便利ですキラキラ


これにお皿とか、書類やらを詰め込んで

一時避難しておりましたチーン



もちろん、室内工事が終わったら

即焚火に行きました真顔炎


本日は、なんだかんだ冬の工事でよかった〜と、

荷物の持ち運びに活躍したアイテムについて

お話しましたウインク




ゆまんまま*のmy Pick