このブログは、
中1長男のまこっちゃんと母ゆまんままの2人が
毎日小3レベルからドリルを進めていく過程を記録しています。

ドリルを始めたきっかけは、
人間は9タイプ」という本。
母調べではまこっちゃんは、楽天家
…だと思っていたら、最近本人診断で献身家と判明びっくり
母診断の楽天家であり、自称献身家のまこっちゃんが、
ビリギャルさやかちゃんと同じように、
小学生レベルのドリルからやったらどうなるのか??
実践していく過程を
母目線でブログに綴っておりますウインク
献身家の勉強法も模索中〜笑い泣き





復習ドリルシリーズ75日目〜拍手
(小3〜小6まで完了)


学年末対策がてら中1復習(22)



中1復習は手っ取り早く

定期テストの攻略本です!!


ついでに学年末対策を目論む、

母、ゆまんままです真顔キラキラ


前回は↓



使用しているドリルは↓



  • 国語 幻の魚は生きていた p.48〜51
  • 数学 平面図形 p.44〜45
  • 英語 Lesson9 p.60〜61

*本日2回目の更新です*

事件です…

丸つけが2日ほどズレているせいで

滝汗滝汗試験範囲ギリギリに…滝汗滝汗

初日が数学なのですが、

渡した日にするドリルがほとんど未記入のため

試験範囲までの答え合わせ&確認作業が終わるの

なんとか滑り込み前日になら詰め込めそう笑い泣き

試験開始日前日が祝日なので、ラッキー笑い泣き!?

と、いうことで、

本日2日分の丸つけ&解説となりました。

まぁ、日中出来たのでそこまで負担はないものの…


ポモドーロタイマーのアプリを使用した結果



(未だにアプリは使いこなせていませんが)

2日分こなすのに、4ポモドーロ使用。

1時間40分集中できたということに!!

間の5分の休憩も、

タイマーでピッと切り替えられて戻ることができたりポーン

こうやって、調子いいときは

いい感じに勉強できるんですけどお願い

それが…

毎日続かないのがまこっちゃんです真顔

とりあえず…丸つけ&解説の範囲は今日やった分じゃないんです滝汗

過去やったものを丸つけてるから

試験範囲の確認までラグが出る滝汗

プレッシャーかけて、まこっちゃん追い込ませているので、

私も2回分更新しようと思います真顔


中1男子お母さんと毎日ドリル


これを始めてから初の定期テストです。

効果があるのか無いのか…ドキドキですがキョロキョロ

正直、試験結果に出る効果云々よりも、

親子関係がとても良くなったように感じています。

まぁ、お年頃ですからぶつかることももちろんありますが。

まこっちゃんへの気持ちに余裕が出来たことによって、

他の兄弟にも良い影響が出ているようにも感じている今日この頃ニコニコ

ただ、三男だけは自分を見て!アピールが斜め上をいってるんですがチーン

結果はどうあれ、

毎日コツコツ続けてきたこと

これだけは無駄じゃなかったなって思えたら

それだけで頑張ってきてよかったなーって

達成感ありそうニコニコ

結果がついてこなくても、

2人でお疲れ会はしたいと思います照れ

お母さんと2人でご飯行ってくれるのも

いつまであるか分からないですしね!!

明日も頑張るぞー!!



ゆまんまま*のmy Pick