復習ドリルシリーズ71日目〜
(小3〜小6まで完了)
学年末対策がてら中1復習(18)
*諸事情により丸つけを終えたものからUPしてます*
4人兄妹の中1長男(まこっちゃん)は、
「人間は9タイプ」の中では
ビリギャルさやかちゃんと同じ楽天家
…だと思っていたら、本人診断で献身家と判明
母診断の楽天家であり、自称献身家のまこっちゃんが、
ビリギャルさやかちゃんと同じように、
小学生レベルのドリルからやったらどうなるのか??
実践していく過程を
母目線でブログに綴っております
献身家の勉強法も模索中〜
前回は↓
中1復習は手っ取り早く
定期テストの攻略本です!!
ついでに学年末対策を目論む、
母、ゆまんままです

使用しているドリルは以下です↓
- 英語 Lesson8 p.52〜53
- 国語 文法への扉1 p.20〜21
- 数学 比例と反比例 p.36〜37
昨夜やるはずだった丸つけ…
二階の部屋でやる
と、言うので一階のリビングで待ちぼうけ。
降りてくるの待ってたのに、
まこっちゃん、そのまま寝ました
母は待ちながら、YouTubeやアマプラ観てましたけど…
0時近くまで起きてたんだけどな
その日のうちに終わらなかったので、
今朝6時に叩き起こして強制丸つけしました
寒いとか言うので、ベッドの上で
寝起きでいきなり丸つけさせられるのとかキツ

でもまぁ、その日のうちにできなかったのが原因ですので、仕方ないですよね
テスト1週間前になったにも関わらず、
結局提出物のワークの解答を忘れてきたり…
なんだかんだで提出物も完成しておらず
何故か試験の先に提出締め切りがある課題に手をつけているようで…
先生、マジ勘弁してください
計画的に勉強していれば何も問題ないのですが、
まだ優先順位を臨機応変に変えながら
課題や勉強に取り組むってなかなか出来ないですよねぇ
どんなにこちらが声をかけてもスルーです
……敢えてテスト期間をはさんで課題出すのかな?
計画的に取り組めるように??
うちのようにだらしない性格の男子には
なかなか厳しい現実です
丸つけもなんだかんだ先延ばしになりそう…
