障害児を産んだら人生終わり、なんて思ったことなかったなぁ。

自閉症の人に会ったことなかったし、偏見は持ってたと思うけど。

だからといって、自分の子どもが自閉症だからって、それで終わりとは思わなかったな。

自分も何となく人と違うって思ってたし。

息子が自閉症で、なるほどって感じ。

これって、自分の努力不足とかじゃなかったんだぁって。

私は学校のシステムには割とスムーズに乗っかれて、勉強にも特に困らなかったから助かったてただけで。(数学とかは割と得意な方だった。でもそれも特性のせい?)

特に苦手だったのは、人の気持ちを読むこと。

だけど、りょうへいが言葉がしゃべれなくて。

りょうへいのことが分かりたくて仕方がなくて。

一挙手一投足を観察しまくって、何とか分かろうとしていたら。

あれ?言葉がなくてもここまで分かり合えるんだ??って。

そりゃあ、分からないことだらけだけど。

でも、コミュニケーションなんて全然取れないんだって思ってたから。

最初は不安で不安で。かわいいなんて思う余裕もなかったんだけど。

でも、ずーーーっとずーーーーーっとよく観察していたら。

かわいいのなんのってほっこり

そんなことを続けていたら。

あれっ?言葉が話せる同士だって、どこまで分かり合えてるんだろうって。

今まで、言葉があるから安心して、それ以上分かりあおうとしていなかったんじゃないかって。

何十年も生きてきたのに、そんなことに初めて気がついた!!!!!

りょうへいという自閉症児を産んでからが、私の人生の新しいスタートだったって。

本当にそう思っているよ。

終わりなんかじゃなかったよ。