こんにちは

新学期に入ると、学校ってすぐ「目標」とか書かせますよね。
学校の学期始まりの時に、りょうへいも目標を書いていた時がありました。
何で書いてあるのかなぁ、、、
って思ったら。
しゃべれるようになりたい
って。
切なすぎるわ



自分では絶対書かないので、先生が考えて書かせたのだと思います。
抗議してすぐ変えてもらいましたが。
もう少し、頑張ればできることにしてもらいたいですよね。
そりゃあ、しゃべれるようにはなってもらいたいけどさ。
ピアノに関して言えば。
目標はいつも、次の1ページ。
今週の宿題の曲を練習して、先生に褒めてもらうこと。
ただただ、この繰り返し。
バイエルの頃から、毎日少しずつ練習。
これが、初めからベートーベンやショパンを弾けるようになりたい、とか思っていたら、途方もなさすぎて、続かなかったかもしれないと思うのです。
ストリートピアノでも、うちもピアノを習っていたけど、なかなか進まなくてやめた、という方が何人かいらっしゃいました。
多分、「自分の思ったより」進まない。
「他の人と比べて」進まない。
ということなんじゃないか、と思いました。
りょうへいは、他の人と比べることもなく、自分のペースで来られたのがよかったのではないかと思います。
これは、何度か載せたことがありますが、唯一残っている昔の動画です。
Hi8(ハイエイト)の動画なので、かなり荒いです。
↑知らない方も多いかな。
小学2年生の冬ごろです。
いつから習っていますか、とよく聞かれるのですが、きちんとレッスンができるようになったのはいつからなのかよく覚えていないので。
この動画が参考になるかと思い、載せてみました。