こんにちはニコ

今日で最後のストリートピアノ。

箱根でも同時開催されていて、気になっていたのですが。


今日が最後だと思うと、やっぱり行っておきたいビックリマーク

と思い。

久々に電車に乗って行ってきました、 ku-mo箱根。小田原駅よりずっと、すいていました。


小田原駅で弾いたのと同じ曲なのですが。
また動画をあげました。



↓黒鍵のエチュード

こうして横から撮ると、本当に黒鍵しか弾いていませんね。一回だけ白鍵も弾くそうですが。







↓ラ・カンパネラ

屋内なので、楽譜が風に飛ばされる心配もなく、落ち着いて弾けました。





↓幻想即興曲

屋内なので、ピアノの音が綺麗に聴こえるような気がします。







↓ショパンエチュード10-4

ストリートピアノで何回も弾かせていただき、だんだん板についてきました。




↓ベートーベン テンペスト第3楽章

何曲も弾かされて、ちょっと疲れてきてたかも。







このピアノの斜め前ばかり気にしていますが、この自動ドアの向こうは、すぐロープウェイの乗り場になっています。


りょうへい、もう乗りたくて仕方なくあせる


自動ドアが開くたびに気にするんですよねぇ。

ということで、ロープウェイで帰ることに。




乗ってから気づいた。
これ、高くて怖いあせる

なるべく心を無にして耐えました。

大涌谷で乗りかえでした。





煙があがる、シューーーって音を撮りたかったのですが、雑音が大きかったですね。


7年長生きできるという、名物の黒たまご。
レストランには親切にも、玉子のカラ入れまでビックリマーク



玉子は小ぶりで食べやすかったです。
できたて、ということで、温かかったですニコ


噴火があった時のための、ヘルメット!?
こ、こわいあせる




ロープウェイの中には、気分が悪くなった時に使うためのグッズがあせる

な、なんとか無事でしたアセアセ


というわけで、観光に行ってきたかのようになってしまいました。



帰りに小田原駅を通ったら、もう、ピアノがきれいに片づけられてたぐすん


ストリートピアノの関係者の皆さま、お世話になった皆さま、本当に貴重な体験をありがとうございました🙇‍♀️