「自閉症の人は、人に興味がない」と言っている専門家の方がいらしたので、急いでこの記事を書きます。

リブログ記事の中で紹介している本の中の1ページです。









おうむ返しも、人に興味がないのではなく、どう答えていいか分からないことから、反射的に言われたことを繰り返してしまうのだ、と、当事者の方の記述で見た記憶があります。



私も、たまにびっくりすることを言われるとすぐに飲み込めず、言われたことを繰り返したりすることがあります。

誰にでもあることなのではないでしょうか。







私たちが、自閉スペクトラム症の人たちと接するときの困りごとはたくさんあるのかもしれません。


でも、1番困っているのは、自閉スペクトラム症の当事者本人であることを、決して忘れてはいけないと思います。


自閉スペクトラム症の人にも、人それぞれの個性があります。

でも、その人が自閉スペクトラム症と分かった時、その人がどういう人であるか、それ以上の興味を持つ人がどれだけいるでしょうか。


「人に興味がない」のは、どちらでしょう❓


って言いたいです。