こんにちはニコ

先日からたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございましたお願い

過去の記事までさかのぼって読んでくださった方も多いようで、大変ありがたく思っています🙇‍♀️


このブログは、重度知的障害を併せ持つ息子のピアノの成長を記録するために、母が書いているものです。

音譜音譜音譜音譜音譜音譜


ピアノレッスンは、コロナで相変わらず自粛しています。

その間も弾けなくならないように、家でピアノの練習を続けています。


昨日、いつも以上に力強くピアノを弾くりょうへいを見ていたら、その勢いで、これを弾いてもらいたくなりました。


5年ほど前に弾いた、ベートーベンです。
当時は暗譜できていましたが、ほぼ忘れているようです。

頑張って譜読みしてくれました。

一生懸命に譜読みしているところを少しだけ、と思っていたら、引き込まれて最後まで撮ってしまいました。


一緒に応援しながら見ていただけるとうれしいですほっこり










 



レッスンがない間に、幻想即興曲も弾き続けています。

本来はもっとしっとり、しなやかに弾く曲なのでしょうが、とてもりょうへいらしい弾き方になっていると思いますほっこり




途中からの動画です。



りょうへいは、小学校と中学校は地域の学校の支援級でした。

中学3年生の時には、こんな貴重な経験もさせて戴きました。





前にも書きましたが、子どもは本来みんなおんなじ場所で、学び合うべきものだと思っています。



だからといって、手放しで、

支援級がいいですよ!!

とも言えない現在の状況
大変、残念に思っています。