こんにちはニコ

お正月🎍が来たのがついこの間のことのようですが、もう、1月も折り返しですね。



養護学校をもうすぐ卒業する、息子の話です🙇‍♀️




卒業式の歌が決まり、初のレッスンでした。

他に希望者がいれば、ピアノ伴奏はオーディションになります。





伴奏を弾くのってコツがあるのですね

先生のほんの少しのアドバイスで、グッと大人っぽく聴こえるようになりました。






そして、ベートーベンのテンペスト!!

だいぶ前に弾いたのですが、今また聴きたい曲のひとつですおねがい

この曲の動画は、すごいものばかりで、こんなにゆっくり練習しているものは、なかなかないと思います。

ゆっくりだと、クラシックって、演歌っぽくないですかはてなマークショパンさんの革命の時にも思いました、、、あせる

この曲(テンペスト)、すっっっっごいカッコいいんですよねおねがい

楽しみなので、頑張って練習してもらいたいです口笛←それを横で見てるだけの母






他にも、バッハのインベンション、ツェルニー60番練習曲、ショパン即興曲第1番、黒鍵のエチュードなどを練習しています。



あっそうそう。それと、

YouTuberのフォルテさんに憧れて、ショパンのエチュード10-1を始めました。

フォルテさんがこの曲を弾くの、大好きなんです。

左手の低音が効いてて、右手はダイナミックに動いて男らしいラブラブ


これ、都庁のピアノで弾いてほしくてほっこり


まだゆっくり目に弾いているので、もう少し勢いをつけて弾けるようになったら、動画にしたいと思っていますニコ