こんにちは

最近、私にしては珍しく更新を頻繁にしていますが、過去記事までさかのぼって読んでいただけて、とてもうれしいです

今日は、ずっと書きたいと思っていた話です。








この前の週末の午前中に、何だかクレヨンしんちゃんがテレビでやってて。
こんな時間に珍しいなぁ、と思って少し見ていたのですが。
しんちゃん、高級外車の新車を前にして、おしり出してすりすり、とか、相変わらず絶好調でしたね。
「すべすべ〜
」とか言っちゃって。

これはもう、クレヨンしんちゃんしか許されないお家芸と呼んでもいいでしょう。
家にクレヨンしんちゃんの漫画はありませんが、どこか病院か美容院に置いてあったのを読んだことがあって。
4コマ漫画みたいなのだった気がするのですが。
私の記憶の中にあるストーリーでは、
ご飯の準備をしている、母のみさえさんが、しんちゃんに
「お箸を並べてくれる〜
」

なんて言って。
「ほ〜い」
なんて言いながら、箸を並べ始めるしんちゃんですが。
1人分で2本ずつ並べるところを、どんどんと10本くらい並べ始めるのです。
そう来たか

ここですでにオチはついているのですが、その後の母みさえさんのツッコミが何とも秀逸で。
「千手観音さんが来たら、そうやって並べてね
」

いやいや、千手観音さん来ないし
歩かないし


百歩譲って歩けたとして、ご飯食べたとしても、あのすべての手に箸を持つわけじゃないと思う。
人間だって、手は2本あるけど箸を持つ手は1本だけだし

もはや、ツッコミどころ満載な訳ですが。
でも、これってすごいなぁ、と。
ご飯の準備をしている時って、あれもこれもすることがあって、忙しいのに、実際そんな風にふざけられたら、ちょっとイラッとしませんか

何やってんの

ふざけないでちゃんとやって

ってなるのが普通かと。
そうなると、楽しいはずの食卓が、シーンってなっちゃう

箸を何本も並べ始めるしんちゃんのギャグのセンス、そのおふざけをサラっとクールなツッコミで返す母みさえさん。
只者じゃない

この漫画を見たのは、もう何年も前のことなのですが、とても印象に残っていて。
少々のことがあっても、こんなクールな切り返しのできる、みさえさんのようになりたい、と日々思っているわけです。
すぐ、瞬間湯沸かし器のように怒ってしまって、ストレートに言葉を返してしまった時は、あの時もっと冷静になれていれば、もっとクールな切り返しができたのかな、なんて脳内反省会がいつも開かれています。
まだまだ、「千手観音の心」に到達できそうにありません。
こんな、鮮やかな切り返しをした、された例などもしあれば、参考にさせていただきたいので、コメントなどで教えてください🙇♀️
少し間違うと、親父ギャグになったり嫌味になりかねないし、難しいですよねぇ。
どうしても、どうしても怒りの声を上げなければいけない時もありますが。
笑いに変えられるところは、なるべく笑って過ごしたいなぁ、と。
そんなことを、日々考えています
